2012年07月21日

明日が怖い!

★★★★

今日新しい冷蔵庫買いました
早く欲しいんだけど納品は一番早くて火曜日だってがーん

それまで持つしかないかなぁがーん
冷蔵庫の過信はいけないというけど冷蔵庫は頼りになりますよ ホント!

一時的に残ってる食材を今日野菜室に移動したり
冷蔵室に保冷剤いっぱい入れて置いたんだけどね...
昨日の夜から今朝にかけてがイカンかったみたいです

とうもろこし食べたら変 なんとなく納豆の匂いっぽいし
スイカも変な味  なんかまず~いしすっぱい気がした

気のせいじゃないの?って言われて食べちゃったけどがーん
やっぱり変だぞって旦那さんが食べた後で言ったがーん(汗)
私はお毒見役か!へーん

気になってタッパーのキャベツとエリンギ見たらはカビが生えていた! 
うえ~

明日のお腹大丈夫かなあ

明日が怖い!






タグ :冷蔵庫

同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
ひと言声かけて、旦那のスマホ借ります?
「密閉」「密集」「密接」を避けろと言うけれど・・・
口内炎のバカ
モチベーションダウン必至!
生きてる感謝の日
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 ひと言声かけて、旦那のスマホ借ります? (2020-11-29 07:39)
 「密閉」「密集」「密接」を避けろと言うけれど・・・ (2020-04-12 22:37)
 口内炎のバカ (2019-03-17 23:55)

Posted by ぷ~(プー助)  at 22:54 │Comments(10)つぶやき

この記事へのコメント
夏に冷蔵庫が壊れるのは痛いよね。
でも皆、夏に壊れやすいよね。なんでかなぁ?
私も去年の夏、水漏れするようになったりとか、
モーター音がうるさくなったりして買い換えようか迷って。。。
でも、なんとか持ったかな?(^^;

やはり、夏の冷蔵庫購入って、買って当日に使えるというのは
なかなか難しいよね。
本当はすぐにでも欲しいのにね。。。

しばらくは外食&弁当かな???
Posted by チャッピーちゃんチャッピーちゃん at 2012年07月22日 06:26
チャッピーちゃん

チャッピーちゃんとこのはまだ大丈夫そうですか?
他の電化製品ってはなんとか我慢出来るけど冷蔵庫って辛いね~
持ち帰り無理だし、誰か大男が2人くらいいたら
配送センターまで取りに行きますわって言えるけどね(笑)

モーター音って夏になると大きくなるのかな?
外気が高いからモーター回してるんだって思うけど
あんまり大きくなると怪しいね 故障もあるよ それも突然ね
電気のありがたみ、冷蔵庫のありがたみ今感じてますよ^^

どうしてもダメならコンビニという強い見方があるさ(*^。^*)
Posted by ぷ~ at 2012年07月22日 08:48
うちの冷蔵庫さんも二年前からちょっとおかしい時がありますが、
何とかもってる感じです(汗)
買い替えも考え中です。

遅いかもしれないけれど裏技です。
冷凍庫の中身、食べきれない時は宅配便の冷凍便で何日後かに自分に送るらしいです。
そうすると、大きい冷凍庫で保管してくれるから溶けないらしいです。

我が家も本格的に壊れる前に値段調査始めないといけませんね~
Posted by ふうママふうママ at 2012年07月22日 09:08
今朝は 体調大丈夫でしたか?

野菜はともかく…
乳製品は すべて捨ててくださいね…

乳製品は 常温では もちません

乳製品の腐敗は なめてはいけませんよ〜

トイレに常駐することとなりますから
Posted by 牛人(うしんちゅう) at 2012年07月22日 09:09
うわぁ~
大丈夫ですか?
冷蔵庫、夏に壊れてると大変ですよね。
我が家は冬でしたが、クーラーボックスに入れて
しのぎました。が、大変でした。
音がだんだん大きくなって
今にも歩きだしそうになってたのに
まだまだ使える~と思っていたのがマズかったです。
早く、届くといいですねー。
Posted by はなまま*はなまま* at 2012年07月22日 09:11
ふうママさん

冷蔵庫何とか長く持つといいですね
すごい裏ワザ! 確かに市内なら高くないし
全部ダメにするくらいなら安いものですよね^^

この時期停電なんかあったら大変なことに
なちゃうのかなって思いました

安くはない家電なので10年は持ってほしいと思いますけどね
うちは2,3人用の大きくなくていいので安いのと思いましたが
あまり小さかったり安いのは消費電力が高くついたりと省エネを
ねらうならそこそこなのかなとやっぱり悩んでしまいますね♪


牛人さん

今日はウンともスンとも 大丈夫でした♪
乳製品はあたると怖いと聞いてます 

お腹の調子の悪い時の牛乳も気を付けた方がいいんでしょうね
バスツアーできんきんに冷えた牛乳飲んだら
パスの中で急に腸の調子がよくなって摩周湖からまで車中
もう死ぬ思いでした(笑)
畑でやっちゃおうかと思うくらいでしたからね
でもそれ以上の苦しさなんでしょうね 気を付けましょうね



はなまま*さん

冬だったらまだ少しは良かったんでしょうかね?
この時期はほんと冷蔵庫頼りなので困ったもんです

音が出てくるのはちょっと不調だよっていうお知らせなのかな?
歩き出すくらいの音ってむしろ怖いですよね^^

冷蔵庫の予備持ってるお宅なんて少ないと思うから
みなさんどうしてたのかな?って気になるところではありますね
しっかりこの機会に冷蔵庫整理やっちゃいます♪
Posted by ぷ~ at 2012年07月22日 13:16
早速買ったんですね
現在のはどう処分してくれます?店によっていろいろなんですよ
ヤマダ電機は買取しますって言ってるけど、製造7年未満の良品に限るってんで、ウチのはアウトなんです
Posted by kaki at 2012年07月22日 17:44
kakiさん

買いましたよ 10万でなんとか収まりました♪
冷蔵庫本体高いけど年間電気代安いか
安いけど年間電気代高いかですよね 買ったタイプはどちらも中間タイプかな♪

リサイクル料金を一緒に支払いました
ヤマダ電機って買取システムあるんですね 新しいので買い換えなら
いいシステムですね

今年柿本町にオープンしますよね
ヤマダ電機って行ったことないので楽しみなんです^^
Posted by ぷ~ぷ~ at 2012年07月22日 17:58
エリンギのカビって初めて見ました。凄いですね!!
この夏一番の暑さでしたしね~><
冷蔵庫、様々ですね。
携帯も、電化製品も無いと不便ですし、生活にすっかり溶け込んでいるので、壊れたりしたら、パニックもんですよね。
生活のリズムが狂います><
早く、新しい冷蔵庫納品されると良いですね。
ヤマダ電機、メモして置きます^^
Posted by 紅 at 2012年07月22日 22:46
紅ちゃん

どうしてかなぁ
だってエリンギって常温で売ってるよね
たぶんキャベツとかと一緒にタッパーに入れて置いたのが
いけないのかな?

あまりに便利になりすぎた生活送ってるからね
停電でもしたらパニックですよ

うちはテレビっ子がいるから
見られないとパニックになっちゃうわ^^
Posted by ぷ~ぷ~ at 2012年07月22日 23:57
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。