2017年01月31日
免疫の病気
Diet!!!
********
最近なんとなく太ってきたのは←元々太ってはいるけどね
よりと言うか
浮腫んで来たと言うか・・・
これってひょっとして飲んでるやせ薬が効いてないからかな?とも 笑
先回の血液検査でここんとこ調子が良かった数値が
異常にどんと上がってしまいました
もう10年も治療しているけど全然安定しないな
それで先日再び血液検査をしました
もし、もうこの量で薬が効いてないなら
今後薬の量もまた徐々に増えるのかな?
それとも...とかいろいろ考えるけど
薬飲み忘れたくらいの一過性のものであるといいけどな
最近になって股関節と膝が痛くてね 笑
朝起きてすぐの時は手を握るのも辛い
これは? あれか?とついつい自己免疫の他の病気を疑ってしまうけど
これもただの一過性のものだといいんだけどな
立ってるだけで膝には負担が来るって言うもんね
やっぱ体重か? 笑
体重減ったら少し楽になるかな?
これでダイエットの神が本気で降りて来るかも
何も考えず
1人ゆったりスタバタイム
いいね♪

********
最近なんとなく太ってきたのは←元々太ってはいるけどね

よりと言うか
浮腫んで来たと言うか・・・
これってひょっとして飲んでるやせ薬が効いてないからかな?とも 笑
先回の血液検査でここんとこ調子が良かった数値が
異常にどんと上がってしまいました
もう10年も治療しているけど全然安定しないな
それで先日再び血液検査をしました
もし、もうこの量で薬が効いてないなら
今後薬の量もまた徐々に増えるのかな?
それとも...とかいろいろ考えるけど
薬飲み忘れたくらいの一過性のものであるといいけどな

最近になって股関節と膝が痛くてね 笑
朝起きてすぐの時は手を握るのも辛い
これは? あれか?とついつい自己免疫の他の病気を疑ってしまうけど
これもただの一過性のものだといいんだけどな
立ってるだけで膝には負担が来るって言うもんね
やっぱ体重か? 笑

体重減ったら少し楽になるかな?
これでダイエットの神が本気で降りて来るかも

何も考えず
1人ゆったりスタバタイム
いいね♪

今いつもの病院に子供の診察に行ってきました。
大丈夫とは思いながらも毎回「悪化してたらどうしよう」って不安になります。
採血もやるたびに結果が心配ですよね。
わたしはねーさんと同じ病気の主治医に「病気のせいにしないで食べ物気を付けなさいよ」って言われます(笑)←上から言う先生なんです(^^;
はやく安定しますように。
呼んだのわかりましたか? 笑
お子さんの状態は落ち着いてますか?
むーさん本人の事も心配ですが
それよりもお子さんのことはもっとご心配の事でしょうね
私の先生もうるさいですよ ほんと
まあ本人の事を思ってなんでしょうが 毎回が
ちょっとストレス 笑
発症してから一生のおつきあいとなりました
悪化せず一生楽しく付き合っていけたらいいなあと思います♪
こんばんは。
私も呼ばれた気がします。(笑)
今 後ろで、チビチビやってる方から
「なかなか(ダイエットの)結果でてこないね。」
…と 言われました(^_^;)))
自分は、何よ!…と思いますけどね(笑)
ねーさんです 笑
呼んだのわかりましたか^^
同じですよ! 後ろでチビチビやってる人がね
今頃それ気づいた?とか
うるさい!
いつか見返してやりましょうよ!ね♪
そして書かれてる怖い事が全て自分に当てはまったりして(>_<)
「病は気から」じゃないですが、本当に、どこの病院でどう説明して何を治療してもらえばいいのか、分からなくなる時あります。
今月末は年に1度の健康診断…貧血の数値も気になります。
長生きしなくてもいいから、生きてるうちは健康でありたいな。。。
そうよね気になるとついついいろんな病気を疑ってしまいます^^
この前は皮膚がんの疑いで病院で細胞検査したばかり
ぜ~んぜん普通の何でもない出来物だったけどね 笑
貧血の数値良くなるといいですね♪
どこも悪くない人っているのかな?
病気自慢なら誰にも負けないのになあ 笑
自分の足で歩いて自分の口で食べられて自分でトイレに行ける
そんな一生で終えらるといいな
身近な大事な人見てて思うな♪
特に女性は冷え性の人も男性より多いので血液の循環が
悪くてむくんで代謝がよくないため免疫力も低下するなどの
悪循環が起こります。特に寒い冬だと夏よりもむくみやすいです。
夏にむくむ人は汗をあまりかかない体質で水分補給が多いため
体に余分な水が残ってしまいます。
一番いいのは自分の体質を知り体質と向き合った対策が必要だと
思います。
食べ過ぎや高カロリーの食事は禁物ですのでおいしいものは
適量で済ませるようにした方がいいです。
あと食事はゆっくり食べたほうが食べ過ぎずに肥満防止に
つながりますよ。唾液が分泌されると満腹感と胃腸の負担を
軽減できるがあります。濃い味よりも薄い味に慣れることと
食材本来の味を知る食べ方が効率のよい吸収が期待できます。
免疫低下してたんですかね?すっかり風邪をひいてしまいました
高カロリーや食べ過ぎ 耳が痛いです^^
今年は少しづつ自覚を持って体質改善したいと思います
濃い味付けだとご飯が欲しくなるのですよね(^_^;)
自分が意識することから始めることにします♪