2013年07月05日
すぐり(グーズベリー)との出会い
旅に出るとついつい足を運んでしまうのが、その土地で愛される
ご当地スーパー

その土地の食の嗜好を垣間見ることが出来て楽しいですね
また珍しい食べ物に出会う事も多く
食いしん坊にはちょっとワクワクさせられる場所です

今回の旅でもたくさんの美味しい地元の味との出会いがありましたが
中でもこれはちょっと珍しいなと思いました 地元の人に聞いても
あまり出回ってないようでこれを見た地元の人達も
懐かしいなあとおっしゃってました
すぐり(グーズベリー)と言うらしいです

どこかで見た覚えがと思ってブーログ検索したら
そうそうこれを育てているブーログブロガーさんがいたじゃないですか

味は赤いものはまろやかな甘みで酸っぱさはほとんどありません
青いのは気持ちいい酸っぱさです

私はこの酸っぱさが結構好きです
日持ちも良さそうなのでこの量なら加工しなくてもちょこちょこおやつに食べてもいいかなと思ってます 余ったらまた考えよう

大きさはこのくらいです
軸と黒い部分を取るのがちょっとばかり大変だけど

食感的に種は無いと思ってましたが小さいのがありました
そのまま食べても全然気になりません

私はこのグーズベリーをなぜが盆栽仕立てのものを買いました。
昔はあったんでしょうが、今はなかなか手に入らない植物だそうです。
こんなにあるなんて贅沢ですね^^
グーズベリーって寒いとこの木でしたかね?
盆栽と言うのも面白いですね
これ大パックで180円でした
安いでしょ!
ジャムが美味しいので残りも全部ジャムにします^^