2019年12月12日
お徳用パン・道の駅どんぐりの里いなぶ
Dongurinosato !!!
********
朝の開店直後の道の駅どんぐりの里の
パン屋さん
朝一の焼き上がったパンはまだ種類も少なくて
すぐ食べたいと思うパンがありませんでした
次の焼き上がりまで待てないし
お店の一角に
お徳用のパンを発見!
前日のパンですが
とてもお得に売られてました♪
稲武産ミネアサヒ入り米粉パン
4個入りお徳用 350円

前日のパンです
全然
フカフカで美味しいですよ~
栗あんぱんはくりがいっぱいでめちゃ美味しかった♡

クリームパンも美味しかったなあ♡

即日
一人で食べ切りました

昨今、食品ロスが大きな問題となってますが
こうしてまだ十分美味しくいだだけるものの食品ロスを減らす
大賛成です!
これから考えないといけない大事な事ですね
まあこうゆうのは
販売者、購入者にとっても
ウィンウィンの関係でいいですね
友人は
『リベイク』で美味しいパンを買ってます♪
rebakeでは
パンの廃棄を減らすべく、廃棄になってしまいそうなパンなどを積極的に扱っていきます。それを購入することで、廃棄の削減に貢献することができます。 また、収益の一部を食品ロスの削減に取り組んでいる団体に寄付をしています。 パンを取り寄せることで、食品ロスの削減に貢献しましょう。
********
朝の開店直後の道の駅どんぐりの里の
パン屋さん
朝一の焼き上がったパンはまだ種類も少なくて
すぐ食べたいと思うパンがありませんでした

次の焼き上がりまで待てないし
お店の一角に
お徳用のパンを発見!
前日のパンですが
とてもお得に売られてました♪
稲武産ミネアサヒ入り米粉パン
4個入りお徳用 350円

前日のパンです
全然
フカフカで美味しいですよ~

栗あんぱんはくりがいっぱいでめちゃ美味しかった♡

クリームパンも美味しかったなあ♡

即日
一人で食べ切りました


昨今、食品ロスが大きな問題となってますが
こうしてまだ十分美味しくいだだけるものの食品ロスを減らす
大賛成です!
これから考えないといけない大事な事ですね
まあこうゆうのは
販売者、購入者にとっても
ウィンウィンの関係でいいですね
友人は
『リベイク』で美味しいパンを買ってます♪
rebakeでは
パンの廃棄を減らすべく、廃棄になってしまいそうなパンなどを積極的に扱っていきます。それを購入することで、廃棄の削減に貢献することができます。 また、収益の一部を食品ロスの削減に取り組んでいる団体に寄付をしています。 パンを取り寄せることで、食品ロスの削減に貢献しましょう。
どんぐりの里は 道の駅では大きいですよねー。
豊富なパンが並んでいたような気がします。
こう見えても 私、愛知、岐阜、三重、 静岡の道の駅を
制覇しておりますが すっかり記憶も薄くなり
スタンプラリー帳を見ないと記憶にも遠く…。
茶臼山の芝桜を見に行く途中で、毎回行っていました。
美味しいパンが廃棄されるのも辛いですが
見合った量を作るのも必要かもですね。
見切り品を安く買うのも 買う側の特権でも有ります。(⌒▽⌒)
4県の道の駅制覇とはすばらしいですね
道の駅楽しいですもんね
昔のドライブインは今はあまり見ませんね
どんぐりの里は大井平の紅葉に行くときは楽しみにしています
見切り品は夕方スーパーに行くと半額とかに出会うので
ついつい買ってしまいます(^_^;)