2016年06月29日
八ちゃん堂のたこ焼き
Takoyaki!!!
************
みんなたこ焼き好きだよね~
外カリッ中トロ好きな人
ふわふわ好きな人
中身ぎっしり詰まったの好きな人
タコが大きいの好きな人
ソース味が好きな人
しょうゆ味が好きな人
マヨネーズたっぷり好きな人
ネギ入りが好きな人
ほんとたこ焼きって10人十色だよね
でもたまに食べたくなる日本人のソウルフード
それがたこ焼きなんだろうね
お初です
豊田市渋谷町の

八ちゃん堂のたこ焼き♪
想像してたより大きなたこ焼きだね

ソースは甘口、辛口、大辛の3種類から選べました
ここのたこ焼きは生地が結構しっかりしたタイプだね
8個食べると結構お腹いっぱいになりました
昔食べた懐かしいたこ焼きって感じで美味しくいただきました
8個入り 380円

やっぱりたこ焼きはその場でアッチアッチ言いながら
熱々をパクっと食べるのが一番ですよ!

昔ポン酢とかいろんな味のたこ焼き売ってる
豊田市内あちこちにあったたこ焼き屋さんなんだけど
昔のトヨタキャッスルの近くにも明和町にもあったけど…
覚えてる人いるかな?
ああ名前忘れちゃったな
ラ・ムー豊橋のたこ焼きは
6個で100円
今のところ最強のコスパかな?!
私冷めるとしわが出来るたこ焼きも好きです

************
みんなたこ焼き好きだよね~

外カリッ中トロ好きな人
ふわふわ好きな人
中身ぎっしり詰まったの好きな人
タコが大きいの好きな人
ソース味が好きな人
しょうゆ味が好きな人
マヨネーズたっぷり好きな人
ネギ入りが好きな人
ほんとたこ焼きって10人十色だよね
でもたまに食べたくなる日本人のソウルフード
それがたこ焼きなんだろうね

お初です
豊田市渋谷町の

八ちゃん堂のたこ焼き♪
想像してたより大きなたこ焼きだね

ソースは甘口、辛口、大辛の3種類から選べました
ここのたこ焼きは生地が結構しっかりしたタイプだね
8個食べると結構お腹いっぱいになりました

昔食べた懐かしいたこ焼きって感じで美味しくいただきました

8個入り 380円


やっぱりたこ焼きはその場でアッチアッチ言いながら
熱々をパクっと食べるのが一番ですよ!


昔ポン酢とかいろんな味のたこ焼き売ってる
豊田市内あちこちにあったたこ焼き屋さんなんだけど
昔のトヨタキャッスルの近くにも明和町にもあったけど…
覚えてる人いるかな?
ああ名前忘れちゃったな

ラ・ムー豊橋のたこ焼きは
6個で100円

今のところ最強のコスパかな?!
私冷めるとしわが出来るたこ焼きも好きです


最近は、見かけませんねぇ~・・・
最近の大玉、大タコ、外カリも¥美味しいですが、
ワタシも生地がシャビシャビで、冷めるとしわが出来るたこ焼きも
好きですねぇ~!(笑)
たこ焼き今までで一番は家で食べた手作りたこ焼きです♪
その次はあまりに熱すぎてすぐ口から吐き出してしまった
淡路島のたこ焼き、それからなんば花月の前で買って
そのままかぶり席で食べたたこ焼き
銀だこも好きですよ
昔冷凍加ト吉の醤油味のたこ焼きもよく食べたな
最近買ってないな 私もしゃびしゃびのも好きです♪
具もあんまりない、粉食べてるなーってたこ焼き。
なんでですかね、美味しくはないのに懐かしくてうまいって味、ありますよね。
あらっ!渋谷町までみえてたのですねー♪
叔母が大阪でたこ焼き屋さんやってましたー。(*^^*)
私が作るときは、お醤油味です♪
呼んでくださいよぉ~☆
キャッスルのとこの「たこ焼き屋さん」よく買いました♪
あと、あそこ。
上挙母?違うか、、、その辺りの高架下にもありました。
ソースに「味噌味」があって、好きでした(^-^)/
味噌味でなくて、「三河味」!!!多分。
あぁ誰か覚えてる人、いないかな(笑)
ももん家のたこ焼き食べさせてくださ~い♪
何個食べられるかなあ
今年の夢はたこ焼き器を買うことです
そしてたこ焼きパーティー
寿司とたこ焼きがあればそれだけで盆と正月ですよね 笑
はなまま*さん
叔母様たこ焼き屋さんですか
いいですね~ 大阪は本場なんで美味しいでしょうね
いつかいつか大阪たこ焼き食べ歩きしてみたいんです
まだ足腰元気なうちにやりたいな(^_^;)
うちはうどんとかそば屋の叔父叔母が多いですよ
食べ物屋の親戚いいですね 笑
え~ぽちこ邸はこっち方面なんだ^^
豊田市長いんだけどね あちらもこちらも全然わかんない
もっともっとこれからお出かけしなくては(*^_^*)
何か嬉しいなキャッスルのとこ分かる人いて
三河味は思い出せないけどいろんな味がありましたよね
当時周りは結構ハマってたんですよ♪