2016年02月10日
中馬のおひなさん2016
Chuma Hina-doll in Asuke!!!
*******************************
毎年この季節を楽しみにしてます

足助の
中馬のおひなさん
足助重伝建の町並み一帯
平成28年2月6日(土)~3月6日(日)
午前10時から午後4時(お店、一般家庭の事情によって時間が違います)
開催場所:足助の古い町並み一帯

メイン会場の足助交流館ではいろんな時代の
おひな様が見られます

ここはどこだっけな?

いろは弓具店さんの竹雛

日陰でははまだ氷が張ってました

今年は申年
からくり人形もおさるさん


おさる人形も


のどかでいいですね
足助の町並み大好きです♡

*******************************
毎年この季節を楽しみにしてます


足助の
中馬のおひなさん

足助重伝建の町並み一帯
平成28年2月6日(土)~3月6日(日)
午前10時から午後4時(お店、一般家庭の事情によって時間が違います)
開催場所:足助の古い町並み一帯

メイン会場の足助交流館ではいろんな時代の
おひな様が見られます

ここはどこだっけな?


いろは弓具店さんの竹雛

日陰でははまだ氷が張ってました

今年は申年
からくり人形もおさるさん


おさる人形も



のどかでいいですね
足助の町並み大好きです♡

たまちゃーん!
元気かなー会いたいな。
ここは…交流館?
行けるかな~行けるといいな~(*^^*)
のんびり散策いいですよね^^
バイキングも行きたいな( *´艸`)
おはようございます♪
たまちゃん元気かな?
この日はいなかったの お家の中かな?
ポスターに載っててびっくりです^^
これから春らしくなるからお出かけもいいですね♪
ベジベジさん
おはようございます♪
お昼過ぎに行ったので足助ではおやつだけでした 泣
ベジベジ家はきっとバイキングですよね♪
昔実家にありました、御殿があるので飾るのがたーい変だった記憶が。
少しお雛様が小さめなんですよね。
もう処分しちゃったけど・・・
幾つになっても女の子ですもの雛人形見ると楽しくなります♪
だけど、ベジベジさんのコメントのバイキング?
香嵐渓近くの『参州楼』さんの事ですか?そっちも気になる~ (*^-^*)
ミルクポットさんの時代はどんなのだったのかな?
御殿付おひな様あったんですね^^
今は御殿付なんてこうゆう所でないと見ないですね
出して組み立ても大変だしまだあるって凄いですね
これ見たさもあるんですが
いろんなおひな様が見られて幸せでした♪
なみぽんさん
いくつになってもおひな様見ると楽しくなりますね♪
おひな様っていくつまで飾るの?
うちは女の子いないからわかんないけど(>_<)
ベジベジさんのバイキング たぶん参州楼さんの事じゃないかな?
違うかな?
お手頃で手作り感あるバイキングで良かったですよ^^
もうその時には屏風のお雛様もでてました。
10年ぐらい前まで家にあったのですが、何十年も箱の中に入れっぱなし(笑)
処分するとき開けたらそんなに傷んではなかったです。
和菓子は全然食べないのです、あんこがキライで~す。
生クリームはだーい好きですよ~
そうかミルクポットさんはあんこ嫌いでしたね^^
私はあんこも生クリームもバタークリームも何でも甘い物
大好きです
だから太っちゃったのかな?笑
御殿づくりのおひな様ってなんか凄いなって感動しちゃうんですよね
今あったら飾りたいですよ
ミニチュア欲しいな^^