2015年03月24日
『小原村のたまご』と手作り鶏の親子
近所のスーパーで
『小原村のたまご』の試食販売をしていて美味しかったので買って来ました
小原村のたまご 特売価格188円
いつもの販売価格よりかなりお得に買えたんで
ラッキー♪
生産者
尾形ファーム
豊田市永太郎町宮口565

この前キンブルで54円で買ったハンドメイドの布のセットで
作りました

結構大変でした
あまりに出来が悪いんで仕舞い込んでしまいました
もう一個くまさんキットもあるけどもういいです 笑

↑
実はこれほんとは全然違うものなんです 笑
『小原村のたまご』の試食販売をしていて美味しかったので買って来ました

小原村のたまご 特売価格188円

いつもの販売価格よりかなりお得に買えたんで
ラッキー♪
生産者
尾形ファーム
豊田市永太郎町宮口565
この前キンブルで54円で買ったハンドメイドの布のセットで
作りました

結構大変でした

あまりに出来が悪いんで仕舞い込んでしまいました
もう一個くまさんキットもあるけどもういいです 笑
↑
実はこれほんとは全然違うものなんです 笑
ぷ~さん(^-^)
にわとりかわいいです(^-^)
キンブルなんですね♪へーっ♪
何でも売ってますね!キンブル(*^▽^)/★*☆♪
もうちょっと可愛い予想してたんだけどな 笑
キンブルの何かわかんないカゴの中にありました
年季が入ったキットって感じですよね(^_^;)
あれから行ってないんですよねキンブル
また何か面白い物探しに行こうと思います♪
温もりある作品ですね(*´∀`)
ぷ~さんの優しさが伝わって来ます。
やだ~らむみさんに見られちゃったね(^_^;)
多分だけど私が若かりし頃流行ったような感じのキットですね
温もりある作品か
いい言葉だね
らむみさんにいいヒント貰っちゃった(^_^)/
可愛いです。
いいですねー手作り。
私は、チクチクお裁縫はできないので
尊敬します。(^-^)
ありがとう
実はこれホントは全然違うものなんです(>_<)
私もお裁縫苦手です ただいま挑戦中です♪
ただ最近特に目がダメですね
出来る事と出来ない事が多くなりました
出来る事を楽しむ事にします 笑
リボーンの佐藤さん
リボーンさんのブログいつも楽しく拝見してます^^
ありがとうございます
そう言ってもらえる嬉しいですね
自分のオリジナルなものが作れるので裁縫が苦手でなければ
楽しいのでは?
中学の時に女子が家庭科でぬいぐるみを作っていたことがありました
が、材料を用意して作る作品の図面(デザイン)を描いてから
制作に取り組んでいました。
出来上がった作品を見ましたが、裁縫が得意な子は結構いい出来栄え
でした。
男子が家庭科をやる時は調理実習など料理のことばかりでした。
5を取った私にとってはぬいぐるみも作って見たかったですね。
オリジナルな作品ができる楽しみがありますから。
小学校の家庭科で制作したエプロンはかなりいいできでした。
私は才能もアイデアも手先も不器用なのでこうゆうハンドメイドのような手作りには全然向いてない人間なんですよね
でも作り出すことはそんなに嫌いじゃないので出来る事を少しづつ気長に楽しめたらと思ってます^^
ありがとうございます 少しでも褒めていただくと木に登っちゃうかも^^
料理も好きですが食べる方はもっと好きです 笑
基本は作ることが好きなので材料はなんでもOKです。
ただ、金属だけは工具など特殊なものが無いとできないので
今ではできません。
プラモデルは得意でしたので小学校の頃はいとことか近所の子に
頼まれて作ることも結構ありました。
小学校の時の家庭科で裁縫をやったときに余ったフエルト生地で
野球のボールを作って遊んだこともあります。布製なので
安全ですから家の中でも遊べました。
裁縫でぬいぐるみを作る時、制作するものは何か決めた後に
寸法や色などデザインを決めて型紙に描いてから材料を用意して
布を切っていくと思いますが、中に入れる綿の量も大きさによって
決めなければならないのでどのくらいの容量なのかも計算して
おかなければなりませんよね。
あと縫い合わせる時にきつくすると固くなって型がくずれるし
ゆるければ隙間ができてしまうので縫いながら確認しなければ
ならないです。
制作には時間がかかるけどできあがるものに命を吹き込むつもりで
やっていけばいいと思います。
女優の高梨臨さんはぬいぐるみのマニアだそうで購入するだけで
なく自分で作ったりもしているそうです。
お宅拝見で部屋にぬいぐるみがたくさんありました。
も