2015年03月18日
和泉屋さんのみたらし団子 岡崎市
こちら方面を歩くのも久しぶりです
とても可愛かったまだあの頃の事
岡崎市康生辺りよく買い物に来てましたね
当時はシビコ、セルビ、メルサ、松坂屋などのデパートが並んでて
とても賑やかで若者も多くファッショナブルな街でした
う~ん懐かしいです
さて康生通りに来たら
こちらも外せないかな?
和泉屋さん
岡崎ではたぶん知らない人はいないくらいの
知名度抜群の老舗和菓子屋さんです

ひっきりなしにお客さん来てました

ショーケースには春の美味しそうなお菓子がいっぱい並んでます
店内でそのままいただくことも出来ます

みたらし団子
3色団子
伊賀まんじゅう(よもぎと普通の2種類)
どれも美味しいんだけど
みたらし団子美味しかったな

松坂屋跡地には
左に20階建て高層マンションと春にはアオキスーパーが出来るみたいね
もうマンション完売だそうな

シビコは健在です
昔ここレストラン街で食べたチキン味噌カツがいまだに忘れられません

ちょっと懐かしい日々を思い出した一日となりました
和泉屋
岡崎市康生通西2-6
0564-23-3941
9:30~19:00
定休日 水曜

とても可愛かったまだあの頃の事

岡崎市康生辺りよく買い物に来てましたね
当時はシビコ、セルビ、メルサ、松坂屋などのデパートが並んでて
とても賑やかで若者も多くファッショナブルな街でした
う~ん懐かしいです

さて康生通りに来たら
こちらも外せないかな?
和泉屋さん

岡崎ではたぶん知らない人はいないくらいの
知名度抜群の老舗和菓子屋さんです

ひっきりなしにお客さん来てました
ショーケースには春の美味しそうなお菓子がいっぱい並んでます
店内でそのままいただくことも出来ます
みたらし団子
3色団子
伊賀まんじゅう(よもぎと普通の2種類)
どれも美味しいんだけど
みたらし団子美味しかったな

松坂屋跡地には
左に20階建て高層マンションと春にはアオキスーパーが出来るみたいね
もうマンション完売だそうな
シビコは健在です
昔ここレストラン街で食べたチキン味噌カツがいまだに忘れられません

ちょっと懐かしい日々を思い出した一日となりました

和泉屋
岡崎市康生通西2-6
0564-23-3941
9:30~19:00
定休日 水曜
ワタシが岡崎に来た25年前?は、すでに康生は寂れつつありましたが、ヨメに聞くと、とても栄えてて、遊びに行くと言えば康生だったとか?
賑やかでファッショナブルな街ったんですよねぇ~!
あれから更に25年もたち、康生中心もさらに寂しく
リブラ周辺は、かなり再開発されてますが、古い街並みも
味があって素敵だと思います。 歴史ある町なんですから!
また、シビコの“たこでん”さんに行かなくっちゃ!
松坂屋跡地に20階建のマンションが建つと
町の外観が変わってしまいますね。
岡崎のシンボルは岡崎城だからマンションで見えなくなるのも
どうかと思いますが。
伊賀まんじゅうお好きですか?
美味しいですよね 春って感じがします^^
絶人さんもう25年になるの?
来たのって15の時? 笑
シビコのたこでんさんまだ食べた事ないんですよね
おススメとかありますか?
しょうたさん
市街地の高層マンション人気ですね
上を見ただけで目が廻りそうでした 笑
岡崎城の桜まつりは行かれますか?
愛環で行くととても便利です♪
おでんも絶品やし 昭和の匂いがする名店やと思います
冷めても美味しいみたらし団子でした^^
伊賀まんじゅうも美味しかったですよ
よもぎの良かったです
あれもこれも食べたくなりました
日替わりがお薦めですが、うどん(そば)セットも魅力的!
丼ものも¥500~ありました! うな丼は、三河最安値かも?!
http://blog.livedoor.jp/zz1052/archives/51407207.html#
情報ありがとうございます♪
うどんとかタコ焼きのお店と思ってたけど
こんなランチが充実したお店だったんですね
うな丼まであるとはびっくりです
うな丼めちゃ安い!