2014年11月15日
川見(せんみ)四季桜の里 小原四季桜まつり2014
小原四季桜まつり
期間:11月1日(土)~30日(日)
会場:小原ふれあい公園、和紙のふるさと、北部生活改善センター、川見四季桜の里
他各所に見どころあり
小原ふれあい公園の次に向かったのは
川見の四季桜の里です
小原地区内では一番四季桜が多いです
山全体に1200本の四季桜が広がります
紅葉がもう少し赤くなると赤と桜の白のコントラストがはっきりしてまた綺麗ですよ

こちらも7分くらいかな?





駐車場100台
500円 *もう少し上に行くとちょっと歩きますが無料で5,6台ですが駐車出来るところもありますよ
次は会場ではありませんが西運寺へ向かいます

期間:11月1日(土)~30日(日)
会場:小原ふれあい公園、和紙のふるさと、北部生活改善センター、川見四季桜の里
他各所に見どころあり
小原ふれあい公園の次に向かったのは
川見の四季桜の里です

小原地区内では一番四季桜が多いです
山全体に1200本の四季桜が広がります
紅葉がもう少し赤くなると赤と桜の白のコントラストがはっきりしてまた綺麗ですよ

こちらも7分くらいかな?
駐車場100台
500円 *もう少し上に行くとちょっと歩きますが無料で5,6台ですが駐車出来るところもありますよ

次は会場ではありませんが西運寺へ向かいます

数年前松月寺(小原稲荷)さんで、たのまれて
お抹茶呈茶をしました。12人着物で行ってね
古いお寺でこじんまりした所でした。
最近小原へは行ってませんが、この道をずっと走ると瑞浪へいくでしょう、春の風景もいいですね
自然いっぱいの所は心が癒されますね。お疲れ様でした。
毎年同じように季節は廻って来て
同じところに何度となく訪れているはずなのに
これが飽きないものですね^^
松月寺も紅葉が綺麗なところだと聞いてます
今回寄ってくれば良かったですね 次回は忘れないようにしないと^^
お茶会いいですね お抹茶が好きなので出先で機会があるとついつい
いただいてしまいます^^ お茶と言えば着物ですね 素敵ですね
日本の四季はほんとにすばらしいなと思います
この素晴らしさをこの時期に大いに楽しみたいですね♪