2014年11月10日

『バーバラはうす』の木の実デニッシュ

足助の『バーバラはうす』さんのお気に入りハート

木の実デニッシュキラン

クルミ、アーモンド、カシュナッツ、ピスタチオが入ってボリューム満点ハートウィンク

今回タルトの部分がちょっとゆるい気がしたな笑顔汗
でもいつ食べても美味しいハート

あゆかかさんはこれを手づくりされてるって凄いなハートウィンク


『バーバラはうす』の木の実デニッシュ
『バーバラはうす』の木の実デニッシュ




同じカテゴリー(ケーキ・おやつ・つまみ)の記事画像
レモンケーキ美味しい!
幸せのいちごロールケーキ(つたや製菓舗)豊田市
いつからおばあちゃん?
皆で食べるならここのケーキ!暫定No・1ケーキ屋さん・・・パティスリー・レマン(岡崎市)
2022年・初スイーツ&孤独のグルメ三昧
同じカテゴリー(ケーキ・おやつ・つまみ)の記事
 レモンケーキ美味しい! (2022-01-29 19:02)
 幸せのいちごロールケーキ(つたや製菓舗)豊田市 (2022-01-10 18:30)
 いつからおばあちゃん? (2022-01-09 20:52)

Posted by ぷ~(プー助)  at 23:23 │Comments(9)ケーキ・おやつ・つまみ

この記事へのコメント
これ美味しいですよね。
ぶどうの山も好きです~。
Posted by はなまま*はなまま* at 2014年11月11日 00:01
はなまま*さん

ナッツのタルト美味しいですよね 大好きです^^
タルトがいつもよりちょっとやわかったけどね(^_^;)
ぶどうの山食べた事あるかな?
覚えてないけど今度見つけたら買ってみま~す♪
Posted by ぷ~ぷ~ at 2014年11月11日 20:31
こんばんは~小島です

メッチャ美味しそう~~♪
クルミ、ナッツ入り大好きです。
どこで手に入るの?
Posted by 小坊’S小坊’S at 2014年11月11日 22:20
すいませんm(_ _)m
タメ口で書き込みしてしまいました・・・。
Posted by 小坊’S小坊’S at 2014年11月11日 22:22
小島さん

タメ口大歓迎よ^^
そんな気を使う必要ないですよほんと♪

ナッツのタルト美味しいですよね~
足助のバーバラはうすさんって知ってますか?
ソーセージのZIZI工房さんってありますよね その
おばあちゃん版?がパン屋さん 
足助のスーパーパレットで売ってましたがお店は百年草にあります^^
Posted by ぷ~ぷ~ at 2014年11月11日 22:34
先日の日曜日は皇太子殿下が愛知県へお越しになりましたね。
ユネスコが主催する「持続可能な開発のための教育」の
世界会議に臨席されるためです。
日曜日は雨の中、豊田市へお越しになりました。
フォレスタヒルズで昼食された後、午後からは明治用水の管理をする
水源の取水場の視察をされました。その後、豊田東高校で
持続可能な開発についてのディスカッションを見学になりました。
夕方、名古屋へお戻りになりました。
月曜日に東京に戻られましたが、いつの日かまた愛知県にお越しに
なられることを願っています。
Posted by しょうた at 2014年11月12日 18:26
こんばんは~小島です

バーバラはうす知ってます~^^
ZIZI工房も知ってます。
でも、実は行った事がないんですよねぇ・・・
車がないというのは不便です(笑)
味だけ想像して楽しみます・・・^^;
Posted by 小坊’S小坊’S at 2014年11月12日 19:46
しょうたさん

皇太子ご夫妻豊田に見えたんですよね
いろいろ警備が厳しかった様子は聞きました
今回は雨でしたが次回ご来豊の際はいいお天気ですといいですね♪


小島さん

足助はバスもありますけどね
一応いろいろ調べてみましたが
やっぱり車で行くのが便利ですね^^ 
Posted by ぷ~ぷ~ at 2014年11月12日 22:31
豊田にお越しになられたのは皇太子殿下お一人でした。
雅子さまは名古屋のホテルで休養されたようです。
次回はご夫妻でお越しいただけるといいですね。

日曜日だったので警備は大変だったようです。
ただ、雨だったので比較的外出を控えた人も多かったと
思います。
移動がスムーズにできるよう外出をなるべく控えるようにしたら
警備もしやすいのではと思います。
よく沿道の人たちが日の丸の旗を振っている姿を見ますが、
訪問先の近くで歓迎しているからです。
お通りになる道全てが旗を振る人ばかりではありません。
沿道の人たちは誰でも行けないようにある程度は条件が
あると思います。
Posted by しょうた at 2014年11月13日 00:29
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。