2014年05月25日
浜名湖花博2014へ行ってきました♪
浜名湖花博2014へ行ってきました
お天気も良くて初夏のようないいお天気でした
浜名湖花博の会場は2ヶ所
はままつフラワーパーク会場と浜名湖ガーデンパーク会場です
今回ははままつフラワーパークへ行って来ました



現在はバラの真っ盛りでした



音楽に合わせて水が踊る大噴水ショー♪

いろんなシェルターがありました



ヒマラヤの青いケシ


水辺は気持ちがいい

鵜ですよね 青サギもいます


はままつフラワーパーク

お天気も良くて初夏のようないいお天気でした

浜名湖花博の会場は2ヶ所
はままつフラワーパーク会場と浜名湖ガーデンパーク会場です
今回ははままつフラワーパークへ行って来ました

現在はバラの真っ盛りでした

音楽に合わせて水が踊る大噴水ショー♪
いろんなシェルターがありました

ヒマラヤの青いケシ
水辺は気持ちがいい
鵜ですよね 青サギもいます
はままつフラワーパーク

また腕を上げましたね♪♪
画像のアングルが好きです~^^
可愛いっ♡
倍返しの鰻
羨ましいです^^
美味しいですょね~ 鰻♪
ありがとうございます♪
そうですか? まだまだですが
ご期待に応えられるよう精進して参ります( ´∀`)b♪
ありがとね
eriさん
このポンポンみたいなの何だっけな?
ネギ坊主じゃないし
私もポンポンの好きです
夜帰りにスーパー寄ってくるとは聞いてたけどね
半額狙いだったんじゃないのかな^^
そうそうは無いわよね~
やっぱり行かれたのですね!
ひょっとして?と思ってました~。
素敵だわ!
どっちもメインだったのかな???
綺麗です
アリウム ギガンチウムというらしいですね
生花とは思えないような花 まだまだ見た事無い花も
た~くさんあるんでしょうね
ガーベラにこんなにたくさんの種類があるなんて びっくりです
でも本当にぷ~さんって 晴れ女ですね
アングルもなかなかだね
景色だけではなくカップルなど人をいれることで
情景とか動きとか想いが伝わってきていいね!
ただ鵜とアオサギの構図は目線側を春ちんだったらもう少し開けるなあ
うなぎの3倍返し、よかったねえ
サービスが効いたのかもね(^3^)
なんのこっちゃ><
予想通りでしたか?^^
3年前はガーデンパークの方へ行きました
今回はフラワーパークです
子供の頃からありますよね
遠足とかでも行った人多いんじゃないかな?
みどさん
この紫ぼんぼんの名前ですか?
ありがとうございます 覚えときます
紫ねぎぼうずだと思ってた 笑
かわいい花ですよね
ガーベラもこれで一部なんですよ
黄色系赤系とか ガーベラだけでもいったい何種あるんでしょうね
私は雨女のはずだけどな 運が変わったかな?(*^_^*)
春ちんさん
ほんとなんのこっちゃ 春ちんくんだよ^^
今回は一眼とズームのコンデジの両刀使いです
一眼は接写向きだね ズームはコンデジの勝ち まあ忙しかった 笑
青サギと鵜はそうだね
切り取らない方が良いね ズームを強調しすぎた
こうして先輩からアドバイスもらえると嬉しいな
これからもよろしくね♪
2004年の花博から10年ということで開催されたようです。
5年前の秋に浜松フラワーパークで立体花博(モザイカルチャー)
へ行きましたが今回は期間が短く行けそうにありません。
容量の関係で・・・
原版はばっちりだったと春ちんは思ってるよ^^
3年前に浜名湖ガーデンパークの方へは行ったんですが
フラワーパークはもうかなり前に行ったきりで今回はしばらくぶりに
行きました
モザイカルチャーいいですね! 見て見たかったです
またあるといいな♪
春ちんさん
そうゆうことにしときましょう^^
頑張ります♪
ぷーさん、ニアミスしてました♪たぶん…
私も同じ日に、ぬくもりの森とフラワーパークに居ました~(^^)
良い天気で、バラがとっても綺麗でしたね~(^w^)
お花は癒されますねぇ♪
きゃーぷちさ~ん
お久しぶりです お元気ですか?^^
あらら浜松同じ日ですか?
それもぬくもりの森とフラワーパークって全く一緒じゃないですか!
バラがちょうどいい時で最高でしたね
ホントニアミスですよ
お花は育てるのはぜんぜん得意じゃないけど
見るのは好きなので癒されにたまに行きます
まだどこかでお会い出来ますように♪