2013年09月18日
リンゴブレット
昨日岡崎イオンにあるあのチョコリングで有名な
アンティークでパンを買いました 一個だけ
家で作ったパンと人気店のパンってどんだけ違うのかな?
あくまでも勉強のためのに食べるんですからね 笑
言うまでもなく天と地程の違いでした
リンゴブレット 一個189円
りんごのフィリングと砂糖のアイシングの相性は
何でこんなにいいんでしょうね
美味しかった
ブレットは商品名かな?

未希ライフ、サンつがる、きおう(黄王)の3種類
生りんごの歯に当る食感がずっと苦手だったけど
最近は食べられるようになりました~

アンティークでパンを買いました 一個だけ

家で作ったパンと人気店のパンってどんだけ違うのかな?
あくまでも勉強のためのに食べるんですからね 笑
言うまでもなく天と地程の違いでした

リンゴブレット 一個189円
りんごのフィリングと砂糖のアイシングの相性は
何でこんなにいいんでしょうね
美味しかった

ブレットは商品名かな?
未希ライフ、サンつがる、きおう(黄王)の3種類
生りんごの歯に当る食感がずっと苦手だったけど
最近は食べられるようになりました~

アンティークさんところは特に甘いからそんな気分に浸りたいとき食べたいです(^o^)
りんごの季節ですね!
久しぶりにパンも作りたくなっちゃいました♪
りんちゃんの作るパン美味しいんでしょうね♪
どんなパンが得意なのかな?
私がりんちゃんの歳の頃はな~んもやらなかったし、
出来なかったからすごいな^^
秋映えっていう深紅のりんご好きです
こーいうパン、好き。
前にね、伝馬通のなんちゃらって言う有名らしいパン屋さんに、おばあちゃまを乗せて出かけたの。あ。おばあちゃまは保険代わりと財布代わり。死ぬときゃ、一緒だ!ってことです。笑
でも、うまくなかったことがあった。
まるで、昨日焼いたかのようなパンで。残りモン食わされちまった感に襲われた。
あたしはメロンパンの普通のやつ(クリームとか入ってないやつ)とか、ほんのり甘いミルクパンとか、そういう貧乏パンが好きなんだ。
ぷーちゃんは芋のパン作れる?サツマイモがいっぱいの。それ、私のリクエストね♪
> 昨日岡崎イオンにあるあのチョコリングで有名なアンティークで・・・
え?何時ごろ?
私もいましたよ。まさにアンティークで、カミさんの買い物が終わるの待ってた・・・って言っても、夜だ。8時ごろでした。(*^。^*) テヘペロッ
【小3の味覚を持つオヤジ】を自認している私は
甘いモノ大好きな上に、リンゴは「温・冷」どっちも好きなんで
『リンゴブレット 一個189円』は、大好物なんですが・・・
売り切れてたか? 記憶にございません。ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ
次に行ったときには、見つけ出して食べたいと思います。
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
私を含め日本人は焼き立て好きだよね~
米を主食にしている文化だからかな? 炊き立て御飯文化ね
外国はそんなにこだわらない気がする 今美味しい日本のパンが外人旅行者に人気なんだって!
パンはちょっと置いた方が水分飛んで美味しくなる気がするけどね
いもね
いもはシンプルに鬼マンが好き♪
まあジュエルさんもイオンのアンティークへ行かれたんですね
午後一くらいなのでパンの種類がたくさんありましたよ♪
ジュエルさんとこからならぜんぜん近いから
夜遊び出来ますね いいなあ
リンゴブレット美味しそうでしょ
次回あったら是非 りんごが美味しい
だいたい白い砂糖の部分(アイシング)が乗ってるの好きなんです
ジュエルさんと同級生くらいの舌ですね きっと♪
ある時から、チョコリングが有名になったけど…。(実は、他店のパクリ)なんだ(゚◇゚;)
私的には、東浦?の素朴なパン屋のままが嬉しかったなぁ〜。
最近は、ルクルーゼ料理もやってるらしいけど…(これも又パクリ…)オリジナルを出して欲しいなぁ。
ごめんなさい。人様のブログに私の愚痴をこぼして。
いいんですよ 愚痴でも何でも聞きますよ^^
私も素朴な街のパン屋さん好きです
長く輝きはないけど
地元に愛されるそんなパンは何故かほっとします♪
まだ東浦行ったことないけどルクルーゼ料理とかやってるの
TVで観ました いろいろやられてるんですね
500円?で、ワンドリンク パン食べ放題。
店頭で売っているパンなどを、一口くらいの大きさに切ってあるので沢山の種類を食べれますよヽ(*^ω^*)ノ
時間制限がありますが、時間内にお腹がイッパイになります(笑)
500円モーニングいいね~
少しづづいろいろ沢山食べた~い♪
時間制限あっても一人なら食べるのに忙しいし大丈夫
明日モーニング行こうかなあ♪