2013年07月09日
ファミリーストアさとうの「あげづけ」
以前「マツコの知らない世界」でも紹介されマツコさんが絶賛してた
高山の郷土食材、老舗豆腐店古川屋の
「あげづけ」
今日の名古屋TVの夕方の情報番組UP!でも「注文殺到!入手困難!絶品の“お取り寄せ”」の特集でこの「あげづけ」が紹介されていました
「あげづけ」は甘くないしょうゆベースのタレを絡ませた味付きの油揚げで、飛騨高山ではごく当たり前に一般家庭の食卓に登場するなじみの郷土食材です
大量生産が出来ないためお取り寄せで長い時だと
2ヶ月待ちもあるとのことです
高山のご当地スーパーファミリーストアさとうでこのあげづけを売っていると聞いていたので今回の旅の帰りに寄って来ました
さとうは地元食材のネット通販にも力を入れているようです
ご当地スーパーはその土地のご当地食品がいっぱい詰まったアミューズメントパークですね
そのまま食べましたが、ちょっと炙るとより美味しいようです
さっぱりとした醤油味が付いた油揚げという感じでおつまみにいいです


ファミリーストアさとう食彩館(他にも店舗あり)
岐阜県高山市片野町6-522
0577-35-3310
高山の郷土食材、老舗豆腐店古川屋の
「あげづけ」
今日の名古屋TVの夕方の情報番組UP!でも「注文殺到!入手困難!絶品の“お取り寄せ”」の特集でこの「あげづけ」が紹介されていました
「あげづけ」は甘くないしょうゆベースのタレを絡ませた味付きの油揚げで、飛騨高山ではごく当たり前に一般家庭の食卓に登場するなじみの郷土食材です
大量生産が出来ないためお取り寄せで長い時だと
2ヶ月待ちもあるとのことです

高山のご当地スーパーファミリーストアさとうでこのあげづけを売っていると聞いていたので今回の旅の帰りに寄って来ました

さとうは地元食材のネット通販にも力を入れているようです
ご当地スーパーはその土地のご当地食品がいっぱい詰まったアミューズメントパークですね

そのまま食べましたが、ちょっと炙るとより美味しいようです

さっぱりとした醤油味が付いた油揚げという感じでおつまみにいいです
ファミリーストアさとう食彩館(他にも店舗あり)
岐阜県高山市片野町6-522
0577-35-3310
今度買ってきてもらおうかな^^
色々な特産物がありますねww
地元さえも知り尽くしてないですが・・・^^;
旦那さん行くんだったらいっぱい買って来てもらってください^^
上のファミリーストアのとこをクリックすると
いろいろな商品あります
我が家もいろいろ買って来ましたよ
ここであのグーズベリーも見つけたんです(^^)/
2ヶ月待ち@@
大人気なんですね!
普段何気なく利用してるスーパーだけど
よその土地だと面白いものが発見できるのが
楽しいですね^^
飛騨の郷土料理ゆうたら漬物ステーキか鶏ちゃんでしょ
お稲荷の揚げみたいなもんやろか?
あげは好きなんで興味あるなあ
ののかめさんも見てました?^^
大手のスーパーより断然地元スーパーの方が面白いです
地元の普段の食卓見られるからね
昔、淡路島の小さな商店でもう幻の缶詰(私にとってですが)を見つけた時は
大人買いしましたよ^_^;
スキー場近くのスーパーでは業務用食品の多さにびっくりしたり
何にしても楽しいです
sasa兄ィさん
漬物ステーキや鶏ちゃん有名ね
いっぱい売ってた 買って来ましたわよもちろん^^
今晩は鶏ちゃんかこも豆腐にしようかと思ってます♪
あげつけは何て言うのか
食感は油揚げのようにカリッとした食感なんです
それに味がついてるんです お稲荷さんとは別物ですね