2013年03月08日
いつでもレタス6ヶ月目の収穫
★★★★
昨年秋に始めた水耕栽培のいつでもレタス計画
昨秋の10月から少しづつ収穫出来るようになってからもう半年。
それがまだまだ収穫出来るんですよ
冬の間も外で栽培してますが レタス類って寒さに強いんですね
今日はボールいっぱい収穫しました
家庭菜園ってちょっと欲しい時にとても助かりますね




トマトは実家のトマト
昨年秋に始めた水耕栽培のいつでもレタス計画
昨秋の10月から少しづつ収穫出来るようになってからもう半年。
それがまだまだ収穫出来るんですよ

冬の間も外で栽培してますが レタス類って寒さに強いんですね

今日はボールいっぱい収穫しました

家庭菜園ってちょっと欲しい時にとても助かりますね

トマトは実家のトマト
ベランダでもできるのかなぁ?
レタスはとても興味あるなぁ とても根気がいりそうですねぇ
助かります的な意味も有ったりw
あ、そうそうシクラメン小さなピンクの花が咲きました。
昨年の寄せ植えのなごりですがぁ
頑張っって咲いてくれました。
すぐ収穫して食べられるんだから
鮮度バツグン^^
しかも長期栽培でお得ですねぇ♪
ベランダでもどこでも大丈夫ですよ
うちなんて場所が無いから
凄い狭いところにパイプ棚で育ててますよ^^
一度植えたら液体肥料をあげるだけ
手がかかるのは種から植え替えまでです 是非今年♪
紅~ちゃん
レタスはいいですね
どんどん出来て手がかからない
庭がなくても出来るのがいいね
シクラメン咲かないなあ 蕾のままです^_^;
このままかしらね
ののかめさん
鮮度は抜群ですよ^^
また今年も作っちゃおうかなあ
最初は何かあんまりって思ってたけど結構収穫出来たので
家計も随分助かりました(^^)
まだ収穫できてることが凄いですね。
また水耕栽培は専業農家の中でもパイオニア的栽培技術です。
それをド素人のぷ~さんが軽々とやってのける・・・凄いことです。
ここでドはいりませんかねえ^^
いずれにせよ、水耕栽培は土が野菜に着かない分そのままでも食べられるメリットもありますね。
すごいでしょ 私...じゃなくてレタスさん^^
手をかけなくてもスクスク育ってくれてありがたいです
ほんとド素人でも出来るもんですね~
人間と同じで手をかけ過ぎるとダメなのかしらね?
手をかけなかったのがむしろ良かったのかも
虫もまったくと言っていいほどつかないし
いろいろ勉強になります
人間もそうだけど水と栄養分があれば育つということですね