2013年01月16日
福井の冬の名物(頂き物)
★★★★
冬の福井と言えば越前ガニが有名ですよね
足にタグの付いたブランド蟹は聞いてびっくりの値段ですよね~
この家の蟹もタグ付いてますね

頂いたのは越前ガニじゃなかったですね~
こちらも福井の冬の名物ですよ
水ようかん
冬の間しか製造販売されていないみたいですね
柔らかくて甘みが抑えてあって羊羹と違いパクパク食べやすいですね
製造してからの日持ちは数日と短いみたいなので
頂いたその日のうちに消費しました
ごちそうさま 次は蟹でも全然いいですよ
冬の福井と言えば越前ガニが有名ですよね
足にタグの付いたブランド蟹は聞いてびっくりの値段ですよね~
この家の蟹もタグ付いてますね

頂いたのは越前ガニじゃなかったですね~
こちらも福井の冬の名物ですよ

水ようかん
冬の間しか製造販売されていないみたいですね

柔らかくて甘みが抑えてあって羊羹と違いパクパク食べやすいですね
製造してからの日持ちは数日と短いみたいなので
頂いたその日のうちに消費しました

ごちそうさま 次は蟹でも全然いいですよ

福井に魚を買いに行ったとき・・・
お土産に最適!
さっぱりしてるもんね。
この水ようかん、ケンミンショーで見たような。
違ったかしら?
1箱ペロリでしたか~^^
ぱくちゃんも好きですか?
さっぱり美味しいですね^^
ゼリーより好きかも
お部屋あったかくして食べると最高! 寒くても最高!
ののかめさん
よくわかんないんですけどね
冬に食べるらしいです
そりゃ~一日かければお茶の子さいさい^^
福井に行くとスーパーなどにも並んでいるんです(*^^)v
フニャっとした箱に入ってるチープさが好き♪
美味しいですよね(*^。^*)
そうそう入っている箱
お土産にしては確かに頼りない箱ですよね^^
よくある贈答とかの缶入り水ようかんより
こうゆう箱に入っていると余計に美味しそうに見えますね(*^_^*)
洋菓子もいいけどたまには和菓子も美味しいね♪
もらいものですからありがたくいただくのです。
蟹の話なんて出してはいけなにのです。
ところで上の写真は合成です蟹?
そうですよね
ありがたいことです^^
この蟹のお店実際に三国漁港にあるんです
蟹の坊というお店ですよ^^
まだ中に入ったことはありません(>_<)
私のお気に入りのお店の水ようかんにはちょっぴりコーヒーが入っていて美味しいです♪
一箱なんてペロリですよね^^
3月末までしか買えないんですよ♪
そうゆう説があるんですね 昔は小豆はとても
貴重だったんですよねきっと
昔の暖房も十分でない時代でも多く食されていたというのは
この水ようかんは寒くても美味しく食べられるということの証しですね
全国に誇れる名物がある地っていいなと思います^^
ふうママさん
そういえばふうママさんは福井ご出身でしたね^^
コーヒー入りってのもあるんだ 洋風味も美味しそう~
水まんじゅうって3月末までなんでなんですね
年中買えるわけじゃから余計に美味しく感じます
さっぱりしてるから、食べ始めると止まらなくて(>_<)
ほんと美味しかったな♪
ふうママさんやさしいね
ありがとうございます^^
青春18きっぷで行っちゃう? 笑