2017年10月17日

遂にmanaca♪ 

manaca!!!


*********

リニモ八草駅でmanacaを買いましたピース
一見美味しそうなモナカと間違えますが
マナカですしっしっし

この前友人と名古屋へ行った時に友人がmanacaで通るの見て 
おおー!カッコちょいいなあと思ってたから
これで私もカッコいい一人に仲間入りです(笑)

しかし、おばさんは困った
買い方が分らなくて発券機の前で固まってしまいました汗
駅員さんに買い方教えて貰って何とか買えたんだけど
苦手だなあこうゆう新しいものにっこり

次の試練はチャージだな笑える


リニモ乗ると良い事があるよ
IKEA長久手に行くのに最寄り駅のリニモ「公園西駅」を交通系ICカードで降車して
そのカードを店内の端末にかざせばソフトクリーム交換券プレゼント!
期間:2017年10月11日(水)~11月19日(日)
専用端末設置場所:11日--1階インテリア&生活雑貨売り場入り口
専用端末設置場所:12日以降--1階ストアエントランス入り口

詳しくは:こちら

買い物で熱くなった体にソフト美味しいかもべー

遂にmanaca♪ 





同じカテゴリー(気になる日常のこと)の記事画像
LEXUS(レスサス)ロードorオフロードorグリフィット?
2021年もありがとう!
悲報!!まさかのレトロ喫茶アジュール(豊田市)さん!
ハッピーバースデー!!!
さようなら松坂屋豊田店 ありがとう松坂屋豊田店
同じカテゴリー(気になる日常のこと)の記事
 LEXUS(レスサス)ロードorオフロードorグリフィット? (2022-01-13 19:13)
 2021年もありがとう! (2021-12-31 19:19)
 悲報!!まさかのレトロ喫茶アジュール(豊田市)さん! (2021-12-13 18:49)

Posted by ぷ~(プー助)  at 22:11 │Comments(10)気になる日常のこと

この記事へのコメント
いやだ~ぁ地元の私は知らなかった(笑)
マナカカードは、良く使いますが
どこの乗り物に使えて便利ですねー♪
リニモ多いにお使いくださいませ(笑)
会えると良いのですがー
Posted by おかあさんおかあさん at 2017年10月17日 22:54
コンビニでも使えるみたいですね
友達がぷ〜さんフットワークが軽くて
凄いねって感心してましたょ
Posted by みどみど at 2017年10月17日 23:41
こんばんわ。
マナカ、リニモでも使えるんですねー♪
チャージは…
専用機のほうが、わかりやすいです。(^-^;
Posted by はなまま*はなまま* at 2017年10月18日 00:05
切符の値段を調べたり買う必要がないのが
ラクチンですよね~
私はsuica持ってるんですけど
コンビニも電車も縁遠くて><
ソフトクリームは魅力的なんだけどなー
Posted by ベジベジベジベジ at 2017年10月18日 06:06
manacaデビューですね!
チャージはコンビニでも出来ますよ。

慣れるといちいち切符買わなくていいから便利だけど、1年使わないでいると改札通れなくて焦ります(笑)

改札通る前にチャージすればいいんですけどね…
Posted by かずりんこか at 2017年10月18日 10:53
おかあさん

manacaは名古屋人には普通のカードなんでしょうね
これからいっぱい使いたいなと思います♪
いつかまたどこかでお会いできますように
その日を楽しみにしてます♪


みどさん

そうなのね また教えてください♪
私のフットワークですか?
たぶん気だけは若いって事かな?(笑)


はなまま*さん

manacaリニモで使えます
これからIKEAもたびたび行きそうです(^_^)/
チャージもどんどん挑戦してみますね♪


ベジベジさん

suica持ってるんですね
って、よくわかってないですが(笑)
お金がある時にチャージしてどんどんいろんなとこ行きたいな
そうだ そうしよう♪


かずりんこさん

はい、manacaデビューです♪
コンビニでも出来るんですか?
便利ですね
もうチャージしたらどんどん行きますよ
結局同じなのに何か得した気分になるのは私だけかな?^^
Posted by ぷ~(風太)ぷ~(風太) at 2017年10月18日 20:00
manaca買ったんですね?
使用方法云々は、売ってる駅に小冊子がラックとかに置いてなかったですか?

ICの電子マネーはキップ買う手間が省けるのは便利ですが、振替輸送の対象外
Posted by pika-♂ at 2017年10月23日 14:39
pika-♂さん

はい、買いましたよ~♪

小冊子ですか? 気が付かなかったな
次回そろそろと思ってるので今度チェックしますね
振替輸送は対象外なんですね
覚えておこう 情報ありがとうございます♪
Posted by ぷ~(風太)ぷ~(風太) at 2017年10月23日 21:10
追加

ICの残高(切符・定期以外)で乗ると、振替輸送の対象外になる理由。
 ↓
※改札に入った段階での権利や、利用の明確な意思表示が確認できないからと思われる

ついでに、無記名式ならば1年使わなくてもロック掛かんないっすよ
Posted by pika-♂ at 2017年10月26日 19:10
pika-♂さん

たぶん無記名式を選んだと思います・・・
しかし切符を買ってと言う行為がないってのは
本当に便利ですね
まあ振替輸送になるような事が起こらない事を祈ります(^_^;)
Posted by ぷ~(風太)ぷ~(風太) at 2017年10月26日 20:13
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。