2017年01月25日
紅はるかの干し芋作り
I love poteto!!!
**************
寒い時期の楽しみと言えば
干し芋作り
天日で数日干して
いい感じに乾燥したら出来上がりです♪
今回は紅はるかで作ってみました♪

美味しくなれ 美味しくなれ

**************
寒い時期の楽しみと言えば
干し芋作り

天日で数日干して
いい感じに乾燥したら出来上がりです♪
今回は紅はるかで作ってみました♪

美味しくなれ 美味しくなれ


干し芋もいいですね。
干し椎茸作ったり、どくだみ茶作ったり、ほんと重宝します この網。
見えるところに出しておかないとダメですね。
忘れてました。
お芋はやった事ありませんが…美味しくなりそうですね♪
私もまた何か干します!
干し柿いいですねえ
渋柿で作るんですか? 家に柿の木とかないしな?
干しりんごは作った事あります♪
切干だいこん美味しいですよね
お茶を作るって凄いですね
今日はいろいろなお茶をいただいてきました
物産展ですが(^_^;)
うちも普段は押入れの奥に眠ってますよ^^
でも無くてはならないくらい重宝してます
季節が良ければ何でも干せちゃいますよね
ぽちこさんは何を干すのかしら?
これから何がいいかなあ
これいいよってのがあったら真似させてもらうんで教えてね♪
ドクダミは、庭に生えてくるので。
抜いても抜いても生えてきます。
ドクダミ干して、ウーロン茶と混ぜてお茶にしたりお風呂にいれたり。
あんまり美味しいものじゃないけど、薬だと思ってね。
美味しくなれ♪ 美味しくなれ♪
私も一緒におまじないします♥
渋柿買われるんですね^^
売ってるんだ 次の時期見て見ようっと♪
ドクダミ茶体にいいんですよね
そうそう体にいいと思えばちょっとくらい苦くても我慢出来ます♪
はなまま*さん
一緒におまじないしてくださってありがとう
いつか味見してくださいね♪