2014年11月21日
ランチパスポート西三河版Vol.3 天ヒロ 西尾市
ランチパスポート西三河版第3弾の6軒目は
西尾市の
くいもんや天ヒロさん
こちらのお店はランチパスポート西三河版が発行されてから
是非一度行きたいなと思っていたお店です
お店への入る間口が狭いので通り過ぎそうです

一歩お店に入るとこんな感じの置物がいっぱい
でもこれは入口のみでいただくところは普通です♪

天ヒロさんの今までのランパスメニューは
第1弾は天丼
第2弾はランチパスポート用定食
そして今回第3弾はこれ!
天ぷら定食 900円→540円(税込)

天ぷらはもちろん揚げたて熱々
野菜だけでなくちゃんとした海老やハゼ?の魚介が入ってるって素晴らしい


刺身
いいじゃないの~ 美味しい

今まで行ったランパスの中でもトップクラスの内容ですね
11時05分くらいにお店に到着した頃は
すでにカウンターに先客が10人くらい座ってました
座敷席もありますが
ランパス利用は基本カウンター15,6席のみを専用としているみたいです
わずか開店15分くらいでカウンター席は満席


座敷席は基本ランパス外のお客さん優先のようです(一般メニューの人が一緒の場合は座敷席もありでした)
なので座敷席が空いていても基本カウンター席がいっぱいの場合はカウンター席が空くまで待つ感じ
それまでして食べたいか?と言うと
やっぱり食べて損は無い気がするかな?
カウンターケースの中には美味しい魚が並んでます
おススメのメニューもなかなかの品ぞろえ 期待出来ますね
今日のイチオシの日替わりランチは
こちら
↓

近かったらまた食べに行きたいな♪
くいもんや天ヒロ
西尾市道光寺町天王下10-30
0563-56-3997
11:30~13:30(ランチパスポートは13:00)
17:00~23:00
P有 店のまん前ではなく少し離れた
大通りボーリング場前に有り
西尾市の
くいもんや天ヒロさん

こちらのお店はランチパスポート西三河版が発行されてから
是非一度行きたいなと思っていたお店です

お店への入る間口が狭いので通り過ぎそうです

一歩お店に入るとこんな感じの置物がいっぱい

でもこれは入口のみでいただくところは普通です♪
天ヒロさんの今までのランパスメニューは
第1弾は天丼
第2弾はランチパスポート用定食
そして今回第3弾はこれ!
天ぷら定食 900円→540円(税込)

天ぷらはもちろん揚げたて熱々

野菜だけでなくちゃんとした海老やハゼ?の魚介が入ってるって素晴らしい


刺身
いいじゃないの~ 美味しい

今まで行ったランパスの中でもトップクラスの内容ですね

11時05分くらいにお店に到着した頃は
すでにカウンターに先客が10人くらい座ってました
座敷席もありますが
ランパス利用は基本カウンター15,6席のみを専用としているみたいです
わずか開店15分くらいでカウンター席は満席

座敷席は基本ランパス外のお客さん優先のようです(一般メニューの人が一緒の場合は座敷席もありでした)
なので座敷席が空いていても基本カウンター席がいっぱいの場合はカウンター席が空くまで待つ感じ

それまでして食べたいか?と言うと
やっぱり食べて損は無い気がするかな?

カウンターケースの中には美味しい魚が並んでます
おススメのメニューもなかなかの品ぞろえ 期待出来ますね
今日のイチオシの日替わりランチは
こちら
↓
近かったらまた食べに行きたいな♪
くいもんや天ヒロ
西尾市道光寺町天王下10-30
0563-56-3997
11:30~13:30(ランチパスポートは13:00)
17:00~23:00
P有 店のまん前ではなく少し離れた
大通りボーリング場前に有り
美味しそうですね。
行ってみたいけど、うーん、私には遠いかもです。
近いといいのにね。
ぷーさん(*^^*)
ここのお店ランパスNo.1で行ったら!定休日だったんですよ(。>д<)
店の場所は、バッチリです!
行きたいと思ってます。
行きたかった店ですぅ
西尾の ちょい先 一色に鰻のお値打ちな店ができましたねぇ
座敷と、カウンターでランパス客を差別か?!
・・・あまり感じ良くないなと、ワタシも始めは思いましたが、
通常のランチだと品数が多く、カウンターに乗らないそうです。
なので、一般のお客さんは座敷席へ。。。となってるようですyo~!
西尾は確かにちょっと遠いかもね
ここ一軒目当てにわざわざはなかなか行けないけど
近くに行かれたらおススメです
憩いの農園とかあるからそちらも寄ると楽しいですよ♪
しばちゃん
あらら定休日じゃしょうがないですね
もう場所はバッチリですか?^^
じゃあ次は大丈夫ね
ちょっと遠出になるけどまた予定して見てね
きっとしばちゃんも美味しくいただけると思いますよ♪
sasa兄ィさん
一色に鰻のお値打ちなお店出来たんですか?
どこかな? 行ってみたいです♪
うなぎ大好きなんです 一色さかな市場のうなぎ屋さんの
うな丼もお値打ちでしたが今はどうでしょうね
うなぎも以前より少しお安くなった感はありますね
絶人さん
元気な女将さん見えましたよ^^
私も最初はカウンターのみかよと
そう思いましたが普通にランチの方がせっかく来ても
席が無いじゃかわいそうな気がしました
カウンタースペースでは乗り切らないのもわかる気がします^^
全然いやな感じじゃなかったですよ みんなランパスで仲良く
食べましたから(^_^)/
再び行こうかな?と思うけど、西尾は今回新登場が2つあるで、そっちを先に回らないと…
よく覚えてないんですよね(^_^;)
そう言えば関西弁だったかなあ?
その新登場の2店なかなかボリュームもありそうで
ちょっと気になりますね(^_^)/
食べたら教えてくださいね♪
西尾の幸福食堂は24(祝)に行きまして、結構ボリュームありました。
行くの遅かったせいか、未記載なのか、メインが酢豚限定で選べなかったが
29(土)は『す。』へ行こうとしてるけど、雨やむかな
報告ありがとうございます^^
ボリューミーランチって聞くとちょっと嬉しいです
メインを選べるのがいいんだけど 酢豚はあんまり食べないから
おすすめでランパスにも載ってますもんね
明日はす。ですか?
いいな まだ行けてませんよ(>_<)
お天気いいといいですね
ケッタですか?^^
※県26号線・大平陸橋の側道が入り口(南行き)って、入り難い
帰りにウイングタウンの書店へ寄ってみたら、まだ西三河版と名古屋版が数冊あった
おお、行かれましたね^^
量的に少ないのはごはんですか?
結構大食いなのでご飯はたっぷりが嬉しいですけどね
入口は魚市場と同じですよね
入りにくかったですか?
まだ2ヶ月近くありますからね
使う人なら十分使えるんじゃないかな?
ランパス在庫で吹きそうな話…
幸福食堂の帰りにヴェルサウォーク(旧ユニー西尾駅前店)の書店覗いた時、20冊以上残ってた
西尾の対象店は少なめだし、他市店舗も遠目だが、この温度差は…
ボリューム感少ないとちょっと寂しいですね
残しちゃう人多いのかな? 量を選べるといいですね^^
参加店舗が多い岡崎市とかはどこも混んでますね
西三河もっと三好あたりとか豊田市が多くなると嬉しいですね
いっそ豊田市とか岡崎市単体で出たらいいんだけど♪