2014年06月05日
ランチパスポート西三河版⑦味波 豊田市
ランチパスポート7件目はこちら
豊田市小坂町の味波です
三九朗病院の前にあります
ランチパスポートメニューは
とりささみカツ丼定食 800円→500円
結構な大盛りですね
とりささみかつ丼にまぐろの刺身、小鉢、漬物、味噌汁付
ささみなのでカツだけどあっさりして美味しかったな
これ好きかも 男性でも満足な盛りですね
まぐろの刺身も3切れあって美味しかったです


旦那さんはこちら
日替わり定食 700円(税込)
日替わりはから揚げでした
小鉢2品、デザート、味噌汁、漬物付
こちらもボリューム満点でした 700円は安いなと思いました


ランチメニュー

うなぎもあるじゃないですか! 食べた~い!!!

カウンター席、座敷席あり
ゆったり座敷席でいただきました

生簀もありました 新鮮な魚介も食べられるのかな?

美味しくいただきました
味波
豊田市小坂町9-1
0565-34-2588
11:00~14:00(日曜日はランチパスポート不可)
火休み

豊田市小坂町の味波です
三九朗病院の前にあります

ランチパスポートメニューは
とりささみカツ丼定食 800円→500円

結構な大盛りですね

とりささみかつ丼にまぐろの刺身、小鉢、漬物、味噌汁付
ささみなのでカツだけどあっさりして美味しかったな

これ好きかも 男性でも満足な盛りですね
まぐろの刺身も3切れあって美味しかったです

旦那さんはこちら
日替わり定食 700円(税込)
日替わりはから揚げでした
小鉢2品、デザート、味噌汁、漬物付
こちらもボリューム満点でした 700円は安いなと思いました
ランチメニュー
うなぎもあるじゃないですか! 食べた~い!!!
カウンター席、座敷席あり
ゆったり座敷席でいただきました
生簀もありました 新鮮な魚介も食べられるのかな?
美味しくいただきました

味波
豊田市小坂町9-1
0565-34-2588
11:00~14:00(日曜日はランチパスポート不可)
火休み
日替わり定食も 安いですよね
私が行った時は 天丼定食だったかな
その昔 神田町(旧職安の近く)にあった時
よく職場の人と行ってたんです
前は鳥鈴って言ってたんですけどね
おかみさんを見て 思い出に浸ってました
人気店かたくさんのお客さんが来てましたよ
この値段のこの内容ならいいですよね♪
鳥鈴聞いたことあります 行ったことあるかな?
神田町に美味しいちゃんこ屋さんもありましたよね
あとお店に卵いっぱい置いてるオムライス専門店とか 名前忘れちゃったけど(^_^;)
鳥肉食べれないけど、ランチ定食安いですね!
カツ丼食べたくなりました!
ランチパスポートの中には、鳥肉料理ありますね!
唐揚げも食べれないんですよ!
こんにちは♪
しばちゃんは鳥肉苦手なのね
ありますねランチパスポートで鶏料理のところも
家は鶏肉好きなんですけど苦手なものいくつかあります
私は特に高級な食材が苦手みたい 笑
フォアグラとか白子とかは全然ダメなんですよね(^_^;)
まあ無理して食べることもないかなと
好きな物でバランスが良ければそれでいいかなと思ってます♪
見た目、味と宮城の萩の月に似ていました。
材料がほとんど同じなので作り方も似ていれば同じようになるんですね。
近くでは松平にあります志満屋で月ん子というお菓子も似ていますよ。
かすたどんまだ食べたこと無いですが
萩の月に似てるんですね
萩の月はよく知ってますよ^^
このゆうお菓子は人気ですよね ひよことなごやんもよく似てます^^
ただ形が違うだけですね。
全国の銘菓でも似ているものとか結構ありますが、
いろいろ調べてみるのも面白いと思います。
6月14日、15日は1泊2日で職場の慰安旅行です。
雄琴温泉で泊まり初日は滋賀、2日目は京都です。
最初に信楽陶芸村に行くので何か気に入ったものがあれば
買ってきたいです。ただ、時間が限られるのでゆっくり
見る時間がないかもしれないので事前に下調べを
していきます。
形で売れる売れないってありますね
人形焼きとか、くまもん鯛焼きとかもあるんでしょ?
味はきっといっしょですよね^^
幹事さん大変ですんえ 慰安旅行いいコースですね♪
信楽陶芸村行ってみたいです いいのが見つかるといいですね
事前の下調べって大事ですよ 行き当たりばったりの性格なので
結構帰ってからああすればよかったこうすれば良かったが多いです
楽しんで来てくださいね♪
同じ職場で働く人たちとの親睦、交流を深めるために
意義のある旅行ですから。ただ、参加する人が全体の
半分くらいなので大型バスでも結構席が空いてしまうんですが。
いつも行く人はだいたい決まっているので同じ顔ぶれとなります。
団体旅行ですから時間制限はありますので土産を選ぶ時間が
確保したいならホテルの売店が一番時間が取れるので
宿に着いてから宴会までか宴会後、翌朝出発までの3回チャンスは
あります。ホテルで買う人が多いですが、買う量も一番多いです。
中には田舎の人で隣近所に配るとかいう人もいますので
まとめて買うにはいいですね。
バスの休憩はトイレ休憩くらいでゆっくりお土産を吟味するのはむつかしいですよね
大きなホテルなら売店充実してるんじゃないでしょうか?
そこで買い物十分出来ますよね 確かに3回チャンスあります
十分ですよね^^
ホテルからお土産を宅急便で送ったこともありますよ
便利です♪
で行っています。行かなくても返金はないので都合が悪くて行けない
のは仕方ないですが、最初から参加したくないために行かない人も
います。行かなかったら損だと思いますが、人それぞれで正直、付合
いが苦手な人もいるのでこればかりは否めません。
ホテルで土産の購入ですが、当日参加しなかった人へ土産を
買っていくので一度に30数個同じものを購入します。
だいたい1つ1000円くらいで選んできます。
買った土産は売店の店員さんが朝、バスまで運んでくれるので
積み込んで帰ってきます。
今日、明日は一色さかな広場でうなぎまつりが開催されます。
社内積立はそうですよね
行っても行かなくても同じ^^ 結構個人より予算があるから
豪華な旅出来ますよね
なら行った方が楽しいと思うけど
海外でも行かない人多いですよね もったいないと思うけど
苦手な人もいますからね
行ける範囲は限られます。
過去に出雲まで行った時がバスでは最も遠いところでした。
玉造温泉で泊まり足立美術館、出雲大社、境港で水木しげるロード、
魚市場で昼食と買い物でした。
渋滞が多くて神戸あたりで夜8:30分くらいで会社到着は
11:30過ぎでもう少しで日付が変わるところでした。
翌日は仕事でしたが、行った人は1日きつかったです。
去年は東京で初日に東京スカイツリー、浅草、隅田川水上バス、
2日目は明治神宮と川越散策でした。
過去に私が入る前に1度だけ2泊3日で韓国へ行ったそうですが、
2班に分かれて行ったのが一番遠かったそうです。
ただ、参加者が全体の3分の1くらいで15人ずつくらいでの
少人数旅行になったらしいです。参加者からも不評で
その後はバス限定となったそうです。
どこかお勧めの店はありますか?
初日に瀬田川リバークルーズと石山寺に行く予定ですが、
船に乗ったことがあるようですが、乗り心地はいかがでした?
船が苦手な人でも大丈夫ですか?すでに1人乗らないと決めている
人がいるので参考にしたいです。
海外は一泊旅行と言うわけにはいかないので
何班かに別れて行く形になるんでしょうね
瀬田川リバーそんなに揺れなかったです 1Fと2F席があるので
お天気良ければ2Fがいいですね ウミネコが寄って来ます
トンビもいっぱい来ますが かっぱえびせん1Fで50円で売ってるのでみんな2Fからウミネコにやってます
お天気次第ですけどね 良いことを祈ります
桜の季節は綺麗ですよ 石山寺も良かったです
バイキングでした。
温泉宿では宴会です。宴会は浴衣で参加の人もいますが、
女性だけは浴衣は1人もいません。過去に加賀屋へ行った時が
最後です。(12年前)
アルコールを飲む人が多いので(私の職場は女性が強いです)
身だしなみや態度が乱れるほど飲んではいけませんが、
ただで飲めて(実際は費用が出てます)みんなで飲むと
ついつい飲みすぎてしまいます。
女性が浴衣の場合、下はTシャツに半ズボンなど(娘からブルマ
を借りてきた人もいましたが)を着用するのが基本だと
思います。しかし、一人パンツだけの人がいて(当時40歳過ぎた
くらい)飲みすぎて立てなくなるほど酔っていて浴衣が前が全開
するほどはだけていたのに気にせず直さなくて騒ぎになっていました。この事件を知っている人は少ないですが、旅行後に本人に
注意しても「そんなことあった?とか、何が悪いの?」という
返事しかありませんでした。翌年から誰一人として女性は浴衣を
着なくなりました。
幹事だと迷惑行為も取り締まらなければならないので
過去に問題のあった人は要注意です。
会社の宴会は時としてそうゆうのありますね
でもそんなひどい酔い方をした人は今までちょっと記憶にないですね
後で恥ずかしい思いをするのも本人ですからね
酒の上では許されないでしょう(>_<)
たった一度のことでもず~っと言われるし そうゆう見方をされるでしょ
しっかりした幹事さんなので今回はそうゆうことは大丈夫そうですね^^
幹事は宴会もゆっくり出来ないのが幹事ですよね
大変です(^_^;)
言われることもありますが、実際は飲んでしまうと覚えて
いなくて忘れてしまうことが多いようです。
その場合、ある程度量を控えて飲んでほしいけれど
皆と一緒だと自分の限界を超えてしまうこともあります。
宴会が始まった時は食事と一緒だからペースはゆっくりですが、
ある程度食べた後は飲むだけとなります。
参加者へ旅行の案内と日程を配布しますが、その中に注意事項で
迷惑行為を禁止することを記載しています。それでも守れない人を
幹事のファイルにブラックリストとして入れてあります。
一度守れなかった人は二度目も起こしてしまうことが現状です。
浴衣の事件のおばさんは宴会の前に風呂に必ず行くという人で
数年後に有馬温泉へ行った時、同じ部屋の人(3人部屋でした)が
宴会場に先に行ってしまって部屋に戻れずに直接宴会場に来た
けど浴衣のままで来てしまいすぐに宴会が始まりました。
この時はやけ酒のような飲み方をしていて結局、2度も同じことを
やってしまいました。かなり酔ってビールを便に直接口をつけて
ラッパ飲みで一気に飲み干してしまうほどの勢いでした。
この時、口調が普段とは全く違って乱暴な感じでした。
肌がすごく色白な人で白い浴衣だったので最初わからなかったん
ですが、近くに来た時にはだけているのがわかってお○○○が
真っ黒で目のようにみえてパンダみたいになっていました。
旅行後1週間くらい同じ部署の人がパンダさんと言っていました。
迷惑行為は証拠写真を撮り本人に渡して反省してもらうことに
しています。言われただけでは覚えていないので証拠があれば
本人に気付かせることができます。
幸いなことにこのおばさんは今年は参加しません。
皆が楽しめる旅行は迷惑行為や問題が無くて初めて成功だと
思います。
どこにもいますよね
ちょっとトラブルメーカーさん^^
せっかくなので旅は楽しく安全に
いい思い出ばかりで帰って来たいですね
おっと!遅まきながら、ランチパスポートに参戦表明!(今さら?)
いろいろ思うところありましたが、まだ1ヶ月残ってます。
(十分、元はとれるハズ。 ダイエットは一時中断?!)
・とっくに売り切れだと思ってたランチパスポートが、
残っていて(偶然、精文館で発見!)
・「ランチ=平日」と思ってましたが、大抵の店は、土日も対応可!
・以前から気になってた うどん屋さんが掲載されており、
1310円のメニューが500円に! (これだけで、元取れそう!?)
・で、ぷ~さんのこの記事「とりささみカツ丼定食」で
ノックアウト!?
鶏肉(とり天、チキンカツー特にササミ)好きのオイラには
“味波”は食べずにはいられません。。。
(正規の800円でも食べようと思ってました)
早速、数軒回ってきましたが、売り切れだったり、限定って
書いてないのに 限定20食で食べられなかったり・・・
12時~って書いてあるのに、時間調整して11時55分に入店したら
隣の客が、もう食べ終わってたり・・・と
なかなか・・・いろいろ・・・ 運営にも問題が???
500円なので、文句は言えませんが、もう少し しっかりして欲しい
と思いました。 明日はどこ行こうかなぁ~???
ランチパスポート買われたんだ^^
あと1ヶ月ですよ
でももう何軒かトライされてるから凄いです
せっかく行ったのに売り切れや限定で食べられないのは悔しいですね
休みもだけど←それはしょうがないか 笑
人気店なんかは売り切れとかも多いのかな?
平日だけでなく土日も対応してるとこもあるんでいいですね
同じランチパスポート参加店でも店によって意気込みとかも全然違いますもんね 私は味波さんのささみカツ丼は良かったと思いますよ
今のところ大きくはずれてはないと思いますが
あと一ヶ月なんですよね あと何軒いけるかなあ^^
4軒行って、2軒ダメ(売り切れ)でした。
行けた2軒のうち、1軒はハズレ、もう1軒は当たりかな?
どこもランパス持ったオバちゃんが、多数 ウロウロしてて
オバちゃんパワーを感じずにはいられませんでした。
有効期間は、7/20~10/19 あまり宣伝したくないです・・・
(器の小さい セコイオヤジ?!)
その内1軒はずれということはちと厳しいですね(>_<)
私が行ったお店結構おっちゃんランチパスパワー持ちだったんですが
お店にもよるんでしょうかね
第二弾出るんですね
その気持ちなんとなくわかる感じします^^
お店見てチェックですね♪