2013年10月13日
草津・軽井沢の旅①
旅の一日目は朝6時に家を出ました
お天気は大丈夫そうね
途中梓川SAにて一度休憩を取って
ハイウェイオアシスおぶせに10時頃着きました
ここはスマートインターになってます ここで降りました
ハイウェイオアシスおぶせで遅い朝食です
しぼり汁うどん 550円
だいこんおろしに味噌を入れてつけ麺みたいに食べます
これがさっぱり美味しい 栗おこわは絶品です

信州豚鉄板 700円

お腹いっぱいになりました
志賀高原へ入る前に地獄谷野猿公苑に寄りました
ここは国内外の旅行者にとても人気があります
温泉に入る猿で有名なんです 冬の寒い間ならこんな光景が見られますよ
写真:株式会社地獄谷野猿公苑
Jigokudani Yaen-koen Incより拝借

でも暑いから

自然な姿の猿を見ることが出来ます 人慣れしているので間近で観察出来ます
でもいくつかの守り事があるのでしっかり守りますよ
今は子育てのシーズンでしょうか 赤ちゃん猿がいっぱいいて
それは可愛かったな 癒しですよ





お猿さんを後にして
志賀高原を抜けて白根山へ向います


登って行ったんですが何も見えません
向こうにエメラルドグリーンのお釜が見えるはずですが・・・

お天気は大丈夫そうね

途中梓川SAにて一度休憩を取って
ハイウェイオアシスおぶせに10時頃着きました

ここはスマートインターになってます ここで降りました
ハイウェイオアシスおぶせで遅い朝食です

しぼり汁うどん 550円
だいこんおろしに味噌を入れてつけ麺みたいに食べます

これがさっぱり美味しい 栗おこわは絶品です

信州豚鉄板 700円
お腹いっぱいになりました

志賀高原へ入る前に地獄谷野猿公苑に寄りました
ここは国内外の旅行者にとても人気があります
温泉に入る猿で有名なんです 冬の寒い間ならこんな光景が見られますよ
写真:株式会社地獄谷野猿公苑
Jigokudani Yaen-koen Incより拝借

でも暑いから
自然な姿の猿を見ることが出来ます 人慣れしているので間近で観察出来ます
でもいくつかの守り事があるのでしっかり守りますよ
今は子育てのシーズンでしょうか 赤ちゃん猿がいっぱいいて
それは可愛かったな 癒しですよ

お猿さんを後にして
志賀高原を抜けて白根山へ向います
登って行ったんですが何も見えません
向こうにエメラルドグリーンのお釜が見えるはずですが・・・

でも、なんかおそがい顔してない?サルって・・・。
赤ら顔は高血圧なのかね?
おやつ取られなかった?
わたしは最初は見れなかったのですが、暫く待っていたら、エメラルドグリーンの火口湖が観れましたよん♪
ブーログ、書こうかしら?
かぁちゃんコメント遅くなってごめんなさい^_^;
おやつは取られなかったよ
いつも持ってないっちゅーの^^
猿と目を合わせてはいけないらしいよ
子ザルはいいよ 無垢だからね
かぁちゃんはどう? 笑
たべららやみつきさん
いいなあ エメラルドグリーン見られたんですね
少し待ったんですよ 少しでも見れないかなと期待して
でもダメでした^_^;
是非是非UPしてくださいよ
今回全く同じルートでしたね~