2013年06月13日
形原温泉あじさいの里 あじさい祭り2013
★★★★
昨年は無謀にも台風の真っ只中に出かけて入園出来ませんでしたが
今年は大丈夫でしたよ
今週末あたりそろそろ見頃ではないでしょうかね
蒲郡市形原温泉
あじさいの里
補陀ヶ池周囲にある約5万平方メートルの園地で
70種類約5万株のアジサイが楽しめます
あじさい祭り
期間: 2013年6月1日~6月30日 時間 08:00~21:30
料金: 入場料金 300円 駐車料金500円







形原からアジサイロードを登って三ヶ根山山頂へ
眼下に広がる三河湾の大パノラマは絶景ですね



形原観光協会
蒲郡市金平町一之沢28-1
TEL.0533-57-0660
昨年は無謀にも台風の真っ只中に出かけて入園出来ませんでしたが
今年は大丈夫でしたよ

今週末あたりそろそろ見頃ではないでしょうかね

蒲郡市形原温泉
あじさいの里

補陀ヶ池周囲にある約5万平方メートルの園地で
70種類約5万株のアジサイが楽しめます
あじさい祭り
期間: 2013年6月1日~6月30日 時間 08:00~21:30
料金: 入場料金 300円 駐車料金500円
形原からアジサイロードを登って三ヶ根山山頂へ
眼下に広がる三河湾の大パノラマは絶景ですね

形原観光協会
蒲郡市金平町一之沢28-1
TEL.0533-57-0660
紫陽花は色んな種類あるし好きな花です。
紫陽花の種類って意外と多いんですよね
コンペイトウっていうガク紫陽花が綺麗でした
花しょうぶも紫陽花も和の色ですね
我が家の紫陽花の色が青から赤紫に変わってきました
なんででしょうね
この時期どこも紫陽花綺麗ですね
いわゆる花びらの老化現象らしいですよ^^;
老化現象とは耳が痛い言葉ですが
花も自分も受け入れなきゃいけないですねww
一瞬行った気になっちゃいました(笑)
昔行ったなぁ~なんて 感傷に浸ってしまいました。
こんな私って・・・(*_*)
写真が素敵すぎます! ありがとうございました(#^^#)
今日もまた・・・。
下から2番目の写真すごくいいです。
あららそうでございますか^_^;
20歳を越えたら老化現象始まるって言いますから
あるところで止まって欲しいんだけど^^
ももたさん
せっかくなら行きましょう!
人生の一瞬一瞬は今だけですよ^^
写真は被写体がいいとやっぱりそれなりに撮れますね
写真に耐えられるかなぁ 今の自分は 笑
ピカイチ北村さん
いいロケーションですよね♪
絵心があったらスケッチブックにささっと描きたいところです
ここは吹く風が心地よく 今日みたいな日は別天地ですよ
特にあじさいアップの写真がきれいだと思いました!
最近夫婦そろってぷ~さん情報をもとにお出かけしちゃってます(笑)奥さんに「ここきれいだから行ってみよう!」とブログを一緒によく見ているんです(*^_^*)
ここも週末行っちゃいそうです!
ぷ~さん きっとスケッチブックに描かれてもお上手だと思います
センスがあるから 写真の構図も素敵だと思いますよ
連れて行っていただき(妄想)ありがとうございました
次はどこへ・・・ 楽しみです
うちの紫陽花も私と一緒で濃い赤紫になってきました(*_*;
あああそれはありがとうございます
アップに耐えるあじさい綺麗ですね^^
みつばちと呼ばれているんですよ(^_-)-☆
花のあるとこへ飛んで行くんです
蜜はその場で食べちゃいますよ 笑
みどさん
そうですね今年はタイミング良かったです
まあ見頃に近いんじゃないかと思いますよ
行けるタイミングと見頃のタイミング難しいですね
スケッチ描けたら楽しいでしょうね いいな
いつか一緒にスケッチ旅へ(^_^)/
次の蜜探しはどこにしましょうね(*^。^*)
ここ一度も行ったことないんですよ。
70種類かぁ!
次の休みは・・・・行けないかぁ><
蓮もそのうちですよね~♪
私も中に入って見られたのはこの歳で初めてですよ^^
なかなか行けないもんですよね
70種類そんなに種類あるんだね
そうかまだまだ夏も忙しいね(^^)
ハスと言ったらあそこかなあ ハスの花なら午前だったよね