2012年11月26日
裏ワザシュークリームを作りましたが...ね
★★★★
シュークリームが食べたくなったので作りました
材料はレシピ通りのものが無かったのであるもので代用しました
薄力粉→強力粉
バター→マーガリンとちょっとアレンジ
それでもサクッとした美味しいシュー皮になりました
カスタードクリームは全卵と牛乳とこれもちんびん粉(沖縄のおやつの素)と砂糖です
なんだかんだ出来るもんですね
美味しいですよ
このレシピなら失敗しないですホントこの通り綺麗に膨らんで

しかし最後の最後にやっちゃいました
アルミホイルにそのまま生地を乗せて焼いてしまったので焼き上がったシューがアルミにくっついてはがれなくて...
裏は穴ぼこだらけになりました
それがなければ大成功なのにな 残念です
でも味の方はなかなか美味しかったですよ

失敗せずに作れるシークリームの作り方はこちら
シュークリームが食べたくなったので作りました

材料はレシピ通りのものが無かったのであるもので代用しました
薄力粉→強力粉
バター→マーガリンとちょっとアレンジ

それでもサクッとした美味しいシュー皮になりました

カスタードクリームは全卵と牛乳とこれもちんびん粉(沖縄のおやつの素)と砂糖です
なんだかんだ出来るもんですね

美味しいですよ
このレシピなら失敗しないですホントこの通り綺麗に膨らんで

しかし最後の最後にやっちゃいました
アルミホイルにそのまま生地を乗せて焼いてしまったので焼き上がったシューがアルミにくっついてはがれなくて...
裏は穴ぼこだらけになりました

それがなければ大成功なのにな 残念です

でも味の方はなかなか美味しかったですよ

失敗せずに作れるシークリームの作り方はこちら
サクッとしてるんですか??
やってみたい(>_<)
私も代用品でいつもやっちゃいます!!
代用品バンザイ\(^^)/
やってみようとは思わないけど食べてみたいなあ^^
代用品で作るなんぞ、なかなか好奇心旺盛ですね。
シューですが水の分量かなり間違えたみたいです(>_<)
カリッとしてたと思ってたシューが冷めたら
シュー~っとへたってきました(笑)
味はいいだけに残念です!
中身もだけど外見も大事だなあ
代用品って出来るまでちょっと怖いけど出来たら嬉しいですよね^^
春ちんさん
美味しいですよ
でも人様に食べていただくにはかなり難ありですわ(笑)
好奇心はまだまだ旺盛ですよ それが若さのひ・み・つ
な~んてね^^
いまだかつてシュークリームは作った事がないので、
代用品でも上手に作れるぷ〜さんを尊敬しちゃいます(*☻-☻*)
おはようございます♪
ちんびん粉は黒糖味のインスタントクレープ粉みたいな
ものなんです^^
私ホントお菓子作り下手くそなんですよね いつも失敗ばかりでまともなものがなかなか作れなくて(笑)
出会ったこのレシピは混ぜて焼くだけ ホント簡単ですから
だまされたと思って一度シュークリーム作ってみてください
次は上からクリーム入れられるもの作ります^_^;
シュークリームはまだ未経験
チャレンジしてみようかな~
そうねみかりんはお菓子作りの名人^^
なんでもちょちょいのちょいで作ってすごいな
このシュークリームのシューなんてホント簡単で
あと生クリームとかカスタードが用意されてたら
すぐ出来ちゃいます お試しあれね♪