2012年09月25日
豊田市248号線沿いで次々と
★★★★
電柱が撤去されてますね
豊田市十塚町~下市場町三交インあたりまで岡崎方面行き車線
結構長い区間の工事です
車線規制は特にないので流れはスムーズですが
近くを通られる自転車や歩きの方は気を付けてくださいね
確かに景観的には無い方がすっきりとするでしょうね
どんな工事をしているのかこうゆうの好きなので興味深々なんですけどね
地下埋設のメリットっていろいろあるんですよね



確かにすっきりしてます
電柱が撤去されてますね

豊田市十塚町~下市場町三交インあたりまで岡崎方面行き車線
結構長い区間の工事です
車線規制は特にないので流れはスムーズですが
近くを通られる自転車や歩きの方は気を付けてくださいね

確かに景観的には無い方がすっきりとするでしょうね

どんな工事をしているのかこうゆうの好きなので興味深々なんですけどね
地下埋設のメリットっていろいろあるんですよね
確かにすっきりしてます
今日、ここ通ったけど全く気がつかなかったです(ダメじゃん^^;)ぷ~さん、さすがですね♪
電柱は阪神大震災のときに倒れて被害がすごかったらしいです。確かに電柱が倒れたら木造家屋なんかは破壊するし、もし、人や車の上に・・・と思うとゾッとしますね。
電柱がないと美観もいいですね。困るのはスズメさんくらいでしょうか。
ガードマンさんが付いて歩いてくれるし(^_^;)
近くを歩いている時は重機を止めてくれたりと安心でした~♪
早く2車線になると良いですよね\(~o~)/
すずめさんは困りますね
これからどこに住処を移動するんでしょう 地下埋設にはいろいろな
メリットもあるようですけどね
確かにジョギングしていても電柱って危険です 一番気になるかな
倒れて来たらペッチャンコだし、 電線が切れて感電したらとかね^_^;
ゆかさん
ガードマンさん優しいですね ちゃんと誘導してもらえると
安心ですよね
それにしても今工事が多いですね
工事が終われば248渋滞も緩和されますかね?
さてあの大きな電柱はどこに行ってしまうの?と興味深々です^^
私はミスドの中からコーヒー飲みながら
電柱が何かの間違いで倒れないかハラハラしながら
眺めていました。
おはようございます♪
こんな大きいものの撤去工事近いと怖いですよね
まあ無いでしょうが万が一こんなのが倒れて来たらとかね^^
地震でこれが倒れるなんて考えられませんね
うちのボロ屋なんて一瞬なんでしょうね^_^;