2015年02月20日
中馬のおひなさん2015
第17回中馬のおひなさん
期間:2月7日(土)~3月8日(日) 10:00~16:00
場所:重伝建の足助の町並み一帯
おひなさん見るともう春もすぐそこだなあって感じますね
今日は春らしい陽気だったのか人出も多くて賑やかでした
加東家の看板猫
”うどんちゃん”久しぶりに登場してくれました
うどんちゃん人間にしたら御年90歳くらいらしいです

中馬のおひなさんではいろんなおひなさん見ることが出来ますね
土雛

竹雛

50cmくらいのキューピー雛
ん? 初めて見た?

下ばかり見てたら見えませんね たまには上も向いてみよう
2階にあるおひなさん

賑やかなおひなさん

鮎の焼ける匂いってたまんないですね
やっぱりこっちかよヾ(~∇~;) コレコレ

シシコロッケのお店
新しくなってました
普通のコロッケ 90円 シシコロッケ 150円
シシ串カツ 300円也

2時間くらいの早足だったけど
一日かけてゆっくり見るのもいいかなと思います♪

中馬のおひなさん
足助の街並み一帯

期間:2月7日(土)~3月8日(日) 10:00~16:00
場所:重伝建の足助の町並み一帯
おひなさん見るともう春もすぐそこだなあって感じますね

今日は春らしい陽気だったのか人出も多くて賑やかでした

加東家の看板猫
”うどんちゃん”久しぶりに登場してくれました
うどんちゃん人間にしたら御年90歳くらいらしいです

中馬のおひなさんではいろんなおひなさん見ることが出来ますね
土雛
竹雛
50cmくらいのキューピー雛
ん? 初めて見た?

下ばかり見てたら見えませんね たまには上も向いてみよう

2階にあるおひなさん
賑やかなおひなさん
鮎の焼ける匂いってたまんないですね

やっぱりこっちかよヾ(~∇~;) コレコレ
シシコロッケのお店
新しくなってました

普通のコロッケ 90円 シシコロッケ 150円
シシ串カツ 300円也
2時間くらいの早足だったけど
一日かけてゆっくり見るのもいいかなと思います♪
中馬のおひなさん
足助の街並み一帯
賑わいが全然違います~。
閉まってるお店多かったし、鮎なんて焼いてなかったです~。
あ~残念~。
来年、リベンジします。(^^)/
春ちんは今日はぷ~さんの島、メグリア本店の北海道物産展に
行ってきました^^
それが目的ではなかったんですけどね
おひなさん、春ちんが行った時は夕方だったのか人もまばらでしたよ
2時間で随分アップできましたね!
食べ物が入るところなどぷ~さんらしい^^
鮎、美味しいね!
ぷ~さん(^-^)
素敵ですね(^_^)vおひなさん(*^▽^)/★*☆
足助のパレットは、寄ったんですけど♪
おひなさんは、寄ってないです!
でもこんなにかわいいおひなさんなら行って見たいです(^_^)v
お天気だけはね 仕方ないですよ
良い時もあれば悪い時もある
またリベンジですね^^
鮎ははずれの竹のおひなさんのとこにありましたよ
たまちゃん忘れて もうごめんなさいです(>_<)
春ちんさん
メグリア本店にご用事でしたか?
何だろう? 旅行社? だったりして^^
今日はなかなか賑やかでしたね
活気がありましたよ やはりお祭りは賑やかがよろしいね^^
あッ!骨董屋さん忘れた!
しばちゃん
おひなさんの後パレット寄りました(^_^)/
しばちゃんの買われた4種類のりんごあったよ あれいいですね
でもまだりんごあったから泣く泣く諦めましたけど(^_^;)
また機会があったらおひなさんも楽しいから行って見てね♪
赤い毛氈が目を惹きますね。
いろんな素材のお雛様
どれを見ても凄いですね。
みどさんとこは?
田舎は今年飾って無かったような
赤い毛氈は魔除けらしいですね^^
赤は魔除けの意味もあるのかな?
グラミー賞の赤い絨毯は何か意味があるんでしょうかね?
正しくは おおきなタッパー入りですけどね。
出られる場所がなくって・・・
ただの横着者です。
しまうどころか出してもらえないので 行き遅れてます。
嬉しい様な悲しい様な・・・ 仕方有りませんね。
まあ出さなきゃ仕舞わなくていいから楽だけどね
だんだんそうなっちゃうんでしょうかね?
いつも居る人がいなくなると寂しいでしょうね
ランチも付き合ってもらえなくなっちゃいますよ^^