2014年08月06日
志満屋の月ん子
たぶん前に食べたこと絶対あると思うんだけどな
でも思い出せません
志満屋の月ん子
えぷろん渋谷店に売ってたのでおやつに買ってきました(^_^)/

外ふわ 中はちょっとプリンのような固めのカスタードクリーム
あんまりとろ~としたクリームよりもこっちが好きだな
冷やして美味しくいただきました♪

でも思い出せません

志満屋の月ん子

えぷろん渋谷店に売ってたのでおやつに買ってきました(^_^)/
外ふわ 中はちょっとプリンのような固めのカスタードクリーム
あんまりとろ~としたクリームよりもこっちが好きだな
冷やして美味しくいただきました♪
萩の月みたいな感じですか?
食べたいな(*^_^*)
近くのスーパーに売ってないか探してみます!
そうそう萩の月に似てますね
萩の月お好きですか?^^
なかなか地元のお菓子屋さんも一個のために行くこともないんで
スーパーで小売りで売ってるとうれしくてつい買ってしまいます
10℃以下の冷蔵となってました
最近は食べてないので食べたいなぁ〜(^-^)
妹さんおめでとうございます
家族が増えると楽しいね お盆も賑やくなりそう^^
月ん子はいろんな味あるの?
食べてみたいな
お店には1種類しかなかったもん
松平行ったらいろいろあるかなあ♪
本当に月日を重ねて幸せって思える事も変わってきますね!
これからが本当に今までと違う楽しみができて楽しみですヽ(^^)
私は頂物の箱詰めだったのでたくさん種類があったと思います♪
スーパーっで売っているって初めて知ったので覗いてみたいです(o^_^o)
月日で変わってくことって多いですね
でもどんな小さな幸せも大事にしたいね
箱詰めの見ました ネットで 笑
スーパーは一個売りでした
ちょっとおやつにって時にいいですよ♪
ここのお菓子、おいしいですよね。
ぷ~さんは、権現もち、食べたことありますか?
小さすぎるもちの中にごまだれが入ってるやつです。
これも冷やして食べるとめちゃくちゃおいしいですよ♪
はじめまして♪
コメントありがとうございます
志満屋さんの権現もちは
多分食べたことないと思います
同じようなごまだれが入った餅はお土産でいただいたことは
あります ああいうお菓子大好きなんです^^
情報ありがとうございます
今度志満屋さん行ったら絶対買ってきます
☆ゆう☆さん おめでとうございます
いしかわさんとこで見ました^^
志満屋の若社長は養子さんで出身は会津だそうです。
東北の人なのでやはり萩の月もお好みだったのでは?
自分で作ってみたらできたみたいな感じで挑戦したかな。
店は職場から歩いていける距離なので社長の奥さんが
買ってきて配ったりすることもあるので自分で買って
食べたことがありません。
職場で私の駐車場からは目の前ですので帰りに店に寄ることも
あります。
店のポイントカードがあるのでスタンプをためれば
割引もあります。
そう萩の月にそっくりですね
ちょっと中のクリームが違うかな?
しょうたさんはいろいろ詳しいですね
志満屋さんのあたり全然わかりません(^_^;)
昔の旧道にあるのでうっかり通り過ぎてしまうことも
あると思います。
301号線を下山方面へ向かい松平橋を渡って信号を右折、
岡崎方面へ進み次の信号を直進して港橋のところに信号があり
直進して50mくらい行ったところにT字路があり左折しすぐに
右折すると左側に自転車屋があり理髪店が2軒続いていて
そこから30mくらい行くとのぼりがあります。
詳しい道案内ありがとうございました
地図で確認しました
やっぱりほとんど通らない道みだいでした^^