2014年02月19日
北海道観光と物産展 メグリア本店
第33回北海道観光と物産展
第一弾2月19日(水)~25日(火)
第二弾2月26日(水)~3月3日(月)まで
3F催事場、1Fコルソ通り、セビリア広場、おまつり広場にて開催中
初日は
めめおやきを3種類買って来ました
苺とチョコのハーフ&ハーフ 210円
豆乳クリームとビターチョコ こちらは160円台
他にはじゃがいもチーズカレーと黒豆の全5種類ありました
皮はすごくもちもち感あって 苺と豆乳クリーム食べました
美味しかったな あれこれと全種食べたくなっちゃいますね
今回の北海道物産展は何かちょっと特別な思いも無いわけではない
きっとあの銅メダルの日本ジャンプの4人組の姿が目に浮かぶからかな?
ついつい葛西選手と伊東選手、高梨選手の出身の上川郡のものないかな?とか探しちゃったり^^
ちなみに葛西選手は豚丼好きなんだって
あとトンカツとか なんか豚肉料理が好きみたい
だから今回は豚丼は是非いっときたいと思います


第一弾2月19日(水)~25日(火)
第二弾2月26日(水)~3月3日(月)まで
3F催事場、1Fコルソ通り、セビリア広場、おまつり広場にて開催中
初日は
めめおやきを3種類買って来ました

苺とチョコのハーフ&ハーフ 210円
豆乳クリームとビターチョコ こちらは160円台
他にはじゃがいもチーズカレーと黒豆の全5種類ありました
皮はすごくもちもち感あって 苺と豆乳クリーム食べました
美味しかったな あれこれと全種食べたくなっちゃいますね

今回の北海道物産展は何かちょっと特別な思いも無いわけではない
きっとあの銅メダルの日本ジャンプの4人組の姿が目に浮かぶからかな?
ついつい葛西選手と伊東選手、高梨選手の出身の上川郡のものないかな?とか探しちゃったり^^
ちなみに葛西選手は豚丼好きなんだって
あとトンカツとか なんか豚肉料理が好きみたい

だから今回は豚丼は是非いっときたいと思います

本日もニアミスじゃったわい
それに明日から、減量大作戦再開じゃ
お主ものう 笑
あれだけ食べたらね そう言う私はもっと食べましたけど^_^;
そのかわり歩いて来ました ちょびっと^_^;
今回は車検で今、代車に乗ってるので本日は行けませんでした。
明日、終わる予定ですが、時間が間に合うかどうか。
出費が多いので今回はあまり買えないと思います。
どうしても食べたいものだけ少し買う程度になりそうです。
松坂屋の九州物産展は行きましたか?
松坂屋は残念ながら行けませんでした(>_<)
芋洗いさんにお会いしたかったな
私もそんなに予算はありませんよ
でもラーメンと豚丼と寿司と弁当と食べたいな 笑
まあ残りの日々を頑張って節約すればいいんです
今月は他にも出費がありそうなので一緒ですよ^^
中身も2色なんですね
ヨダレが・・・
お腹がグーです
って カステラ食べておさつスナックもつまんじゃった
もうすぐ真央ちゃん!頑張って〜
そうなの2色のもあるし チョコのは一色でした
やだもう全部食べちゃいました(一人で)笑
どれも美味しかったです
豆乳クリームとあんこのが一番好みかな?
まだ他食べてないしね
真央ちゃん あっこちゃん、カナちゃん みんながんばれ!
濁点忘れちゃいましたね 牧伸二です♪あ~ぁ~~
あ~~やんなっちゃった!
あ~~~おどろいた\(◎o◎)/!
チャーシューが分厚いのがよかったです
ただ スタッフの段取りがちょっと悪いですね
レジに2人いたり 盛付けが1人だったり
おかげで 麺がのびのびでした
めめおやきは 今日食べました
大判焼きに似てて マカロンにも見えますよね
味はもちもちで 食感が京都の阿闍梨餅に似てました
チョコイチゴを食べました 美味しかったですね
やっぱりラーメンいっときたいですね
醤油か塩かちょっと迷ってるんですけどね
チャーシュー好きなんでちょっとでも大きいと嬉しいですね
何か手際とか解る感じがします^^
めめおやき食べましたか^^
なんとも言えない食感ですよね 結構ボリュームあって
あと2種類期間中食べたいなと ラーメンと寿司と豚丼と
いけるかなあ
めめおやきのじゃがいもチーズカレーを1個買いました。
大判焼きのような感じでした。
あと、銘菓のコーナーでワッフルと流氷まんじゅう(今回初めて見ました)、
牛乳、豚丼のタレを買いました。
1Fのサンマルコのコロッケはおいしいのですが、今回はまだ
買っていません。冷凍のものがありますが、前に行った時、
最終日の前日の日曜日に全品半額でしたのでまとめ買いしました。
まだ期間は長いのでまた行きます。
味彩パレットは買いましたか?
おお、いろいろ買いましたね^^
私はまだちょこっとです サンマルコさんのお隣の
鶏のざんぎ食べました 美味しかったですよ 3種類あって唐揚げみたいのです一個130円くらい
コロッケ今回はまだ食べてません 次にゲットしようかなあ
味彩パレットですがすぐ行ったんですが、もう無くなって
ました! ちょっとの差でした 残念!
でも、元が1575円なので値下げで500円はかなり安いので
私のように待っていた人も少なくないはずです。
時間と場所を指定してくれれば行った時にキープできたかも
しれません。
鶏のざんぎはおいしそうでしたが、基本的に夕方行っても
夕食の準備がされているため惣菜はあまり買わないんです。
どうしても食べたいと思うものは買っておいて翌日に食べる
こともあります。
教えていただいてありがとうございました
500円は買でしたよね あれなら何箱も買って行った人もいるのでしょう ほんとすぐ聞いて行ったのになあ
なかなか惣菜は買う機会はなさそうですね
また今週末あたりゆっくり見に行って来ます♪
しれません。
銘菓のコーナーはメグリアが買い取って販売するのでオレンジの
法被を着たアルバイト店員が販売します。
今回初出品でしたが、仕入れた数と期間中に売れた数、物産展終了後にワゴンセールで売れた数で値下げ前と値下げ後の状況、完売までの
日数とかデータを取っているようでしたら値下げ前の段階では
2~3個程度しか売れなかったと予想します。
大幅値下げで完売の場合は次回からはリスク回避で出品しないことに
なります。
なぜ、このような予想ができたのかというと去年1月の九州物産展で
銘菓のコーナーに沖縄のパインケーキ(カステラみたいなもの)が
1470円で販売していまして、この時は賞味期限当日でも値下げ
されずに残っていました。私はどうしても食べてみたかったので
賞味期限の3日前に買って食べましたがかなりおいしくてよかった
です。でも、賞味期限当日でも売れたのは私が買った1個だけでした。翌日に商品が全て無くなっていたので返品はしないでしょうから
最後は従業員が半額とかで買ったと思います。次の5月の開催時は
出品されていませんでした。この状況を考えて味彩パレットは
次回は出品されないという結論です。
いろんなイベントをお手伝いされてる店員さんいますね
この前はここ その前はここって^^
その店員さんとても熱心で売り方も上手いんですけどね
なんか負けそうでついついおいでをされると逃げてしまいます 笑
物産展が終わると1Fのワゴンやパンのところのコーナーに
降りて来ますね 少し割引がされてると買いやすいんですけどね
そのままの値段だと 残り物かなあって値下がりを見て買います
でもなかなか下がらないんですね
物産展に行くとよく見かける人が数名います。アルバイトは1週間
の期間限定ですが、一度アルバイトをすると案内が来るそうです。
一般募集ですが、経験した人が優先となっているようです。
1Fで物産展の時とか惣菜の店にいるメガネのおばさんは結構前から
来ている常連さんです。
北海道の物産展は惣菜の場合は夜だと値下げしますが、海鮮弁当など
はめったに割引になりません。他の店はまとめ買いとかの場合に
交渉次第で割引やおまけの店もあります。単品だと割引になりません。
終わり頃になると試食も結構もらえます。惣菜だと残った分を
全てパックにいれてくれたりします。四国の時はいつも購入する
さぬきうどんの店では残った試食を全てもらえたので2人前分くらい
の量を一度に食べました。
1月の九州の時は顔馴染みのお茶屋さんと話していたら近くの
うどんの店の店員さんが試食をわざわざ持ってきてくれたりして
1杯かと思ったら2杯追加で持ってきてくれました。
運よくそんなサービスに会えたら
嬉しいですよね~
最終日狙いってありかも
タイミングよく最終近くに行けたら行って見てみます!