2011年03月01日
五平び~んず
★★★★
五平餅と言えば木曽地方、伊那地方、愛知三河地方の山間部に伝わる
郷土の味
ご飯を潰してたれをつけて焼いたもので店先で焼いているとなんとも
香ばしくてつい食べたくなりますね
この五平餅を“豊田のソウルフード”にと
志を持つ人たちが昨年1月立ち上げた
“とよた五平餅学会”というものがあります
現在豊田市内55店舗がメンバー登録されています
会長は枡塚西町にある野田味噌商店
豊田で取れた米、愛知県産の大豆を原料として豊田で作られた味噌だれ
焼き串は豊田の山で育った間伐材を使って地産地消にこだわっているとのこと
愛知県産大豆に五平餅のたまり味、みそ味の味付けをした大豆のお菓子
とよた五平餅学会“五平び~んず”
とても美味しい大豆のお菓子ですよ

五平餅と言えば木曽地方、伊那地方、愛知三河地方の山間部に伝わる
郷土の味
ご飯を潰してたれをつけて焼いたもので店先で焼いているとなんとも
香ばしくてつい食べたくなりますね

この五平餅を“豊田のソウルフード”にと
志を持つ人たちが昨年1月立ち上げた
“とよた五平餅学会”というものがあります
現在豊田市内55店舗がメンバー登録されています
会長は枡塚西町にある野田味噌商店
豊田で取れた米、愛知県産の大豆を原料として豊田で作られた味噌だれ
焼き串は豊田の山で育った間伐材を使って地産地消にこだわっているとのこと
愛知県産大豆に五平餅のたまり味、みそ味の味付けをした大豆のお菓子
とよた五平餅学会“五平び~んず”
とても美味しい大豆のお菓子ですよ
