白川郷

ぷ~(プー助)

2010年10月08日 20:19

10月7日(木)晴れ

今回の旅の目的...
それは一つはちょっと早いかなって気もしましたが紅葉

そしてもう一つは今春、田舎を出て北の都会金沢で1人暮らしを始めた
かわいい姪っ子に会いに行く事でした

いつもバタバタしてますが今回は金沢泊まりということで
ゆっくり市内散策や美味しいものをいっぱい食べることが出来ました

まずは午前中石川県に入る前に世界遺産の
“白川郷”を訪ねました
お天気が良いので汗ばむ程の暑さです
豊田より日中は暑いくらいで半そででも十分でしたね


















白川郷鐘付堂も合掌造り
なんですね
何故上の階に鐘があるのかちょっと不思議ですが
豪雪地帯だから冬は一階部分は雪に埋もれてしまうんでしょうかね


















展望台より白川郷を見ます
お天気もよく村全体が眺められますよ


















白川八幡神社の郷土文化保存館の“どぶろく祭りの館”へ行きました
今年は10月14日、15日が“どぶろく祭りです 
毎年例祭に6000リットルのどぶろくが無料で振舞われるとのことです

この神社では入場料300円を払うと“どぶろくのお神酒”がいただけます
それではご利益があるように一杯


















お昼はここ白川郷で食べますがその前に
“どぶろく”飲んだ勢いで“どぶろくプリン”
食前ですがちょっと歩いて小腹も空いたので食べます


関連記事