2015年02月25日
加東家のレアポテト
足助の御菓子屋さん
加東家のレアポテト
こちら加東家さんのレアポテトと
伊勢のカンパーニュの焦がしルーレが私の中ではたぶん今のところ3本の指に入る大好きなスイーツです
ちょうど行く予定だった前日にはなまま*さんから
足助やりますよって見たのが
中京TVの深夜番組
『ノリで行こう!!名古屋』
次長課長一団もレアポテトを食べてましたね
女将さんが入店するとそのことをお話しされてたんで
観ましたよって言ったらとても喜んでみえました

看板猫のうどんちゃん
御年90歳(人間年齢) まだまだ元気です♪


加東家
豊田市足助町本町4番地
TEL:0565-62-0168
営業時間:8:00-20:00
定休日:火曜
加東家のレアポテト

こちら加東家さんのレアポテトと
伊勢のカンパーニュの焦がしルーレが私の中ではたぶん今のところ3本の指に入る大好きなスイーツです

ちょうど行く予定だった前日にはなまま*さんから
足助やりますよって見たのが
中京TVの深夜番組
『ノリで行こう!!名古屋』
次長課長一団もレアポテトを食べてましたね
女将さんが入店するとそのことをお話しされてたんで
観ましたよって言ったらとても喜んでみえました

看板猫のうどんちゃん
御年90歳(人間年齢) まだまだ元気です♪
加東家
豊田市足助町本町4番地
TEL:0565-62-0168
営業時間:8:00-20:00
定休日:火曜
2014年07月28日
ぱん屋こっぺの『ルバーブデニッシュ』にハマりそう
えぶろん大林前の愛環高架下前の
おかあさんの手作りパン
ぱん屋こっぺさん♪
小さなパン屋さんなので種類も数量も多くはないけど
ほっとする優しさの手作りパンはとても人気です
今ハマってるのが
ルバーブデニッシュ
ルバーブの酸味とアーモンドクリームが抜群の相性だと思います
今日も買いに行こうかなあと思ったら
休みじゃん!


ぱん屋こっぺ
豊田市豊栄町10-65-1
営業時間/10:00?18:00(売り切れ次第閉店)
毎週日・月定休■駐車場/5台
おかあさんの手作りパン
ぱん屋こっぺさん♪
小さなパン屋さんなので種類も数量も多くはないけど
ほっとする優しさの手作りパンはとても人気です
今ハマってるのが
ルバーブデニッシュ

ルバーブの酸味とアーモンドクリームが抜群の相性だと思います
今日も買いに行こうかなあと思ったら
休みじゃん!

ぱん屋こっぺ
豊田市豊栄町10-65-1
営業時間/10:00?18:00(売り切れ次第閉店)
毎週日・月定休■駐車場/5台
2014年06月03日
ミシマパンのうずまきパン
これこれ!
ミシマパンのうずまきパン
これめちゃ好きです なんか懐かしい味って言うのかな?
食感とザラメとこの渦のほどけ具合がなんとも私はハマっちゃって
渦ほどきたい症候群なので 笑
おやつにぴったり!
抹茶とココア味があるけど まだプレーンしか食べたことありません
幸田の憩いの農園で売ってました 一袋5個入りだったかな4個だったかな?


ミシマパンのうずまきパン

これめちゃ好きです なんか懐かしい味って言うのかな?
食感とザラメとこの渦のほどけ具合がなんとも私はハマっちゃって

渦ほどきたい症候群なので 笑
おやつにぴったり!

抹茶とココア味があるけど まだプレーンしか食べたことありません
幸田の憩いの農園で売ってました 一袋5個入りだったかな4個だったかな?

2014年06月02日
森のケーキ屋「クリム」 幸田町
以前伺った豊川のはちみつ屋さんさんぽ道と
先日行った浜松のぬくもりの森と同じぬくもり工房が手掛けた
メルヘンチックな建物のケーキ屋さんが幸田町にあると聞き行って来ました
森のケーキ屋「クリム」
ここもやっぱりおとぎ話に出てくるようなお店です
左の丸っこい建物が森の木を見立てていてお店になってます
右は工房かな?

右の建物側に駐車場があります
お店の入り口までのアプローチからもうメルヘンの世界へ続きます

小枝にかかった玄関前の看板

この玄関を入るとお菓子の城なのかな?

中に入ってみると大きな木の中にいるみたいだね
ちょっと薄暗いし
でもなんか違う世界に来たみたいなワクワク感があります

ケーキどれもセンスがよくて美味しそうでした

シュークリームと森のプリン(杏仁マンゴー)を買いました
ケーキはしばらく訳あってお預けなんです
シュークリーム最近で一番かな?
130円(外税)
次は絶対ケーキ買っていこうと思いました

2Fに焼き菓子コーナー、半地下にカフェコーナーがあります
またこちら方面へ来たら寄りたいケーキ屋さんでした
森のケーキ屋クリム
額田郡幸田町大字大草字北前田38-1
0565-63-0559
10:00~19:00
定休日 毎週火曜日 第2、第4水曜日
先日行った浜松のぬくもりの森と同じぬくもり工房が手掛けた
メルヘンチックな建物のケーキ屋さんが幸田町にあると聞き行って来ました

森のケーキ屋「クリム」

ここもやっぱりおとぎ話に出てくるようなお店です

左の丸っこい建物が森の木を見立てていてお店になってます
右は工房かな?
右の建物側に駐車場があります
お店の入り口までのアプローチからもうメルヘンの世界へ続きます
小枝にかかった玄関前の看板
この玄関を入るとお菓子の城なのかな?
中に入ってみると大きな木の中にいるみたいだね
ちょっと薄暗いし
でもなんか違う世界に来たみたいなワクワク感があります
ケーキどれもセンスがよくて美味しそうでした

シュークリームと森のプリン(杏仁マンゴー)を買いました
ケーキはしばらく訳あってお預けなんです

シュークリーム最近で一番かな?
130円(外税)
次は絶対ケーキ買っていこうと思いました

2Fに焼き菓子コーナー、半地下にカフェコーナーがあります
またこちら方面へ来たら寄りたいケーキ屋さんでした
森のケーキ屋クリム
額田郡幸田町大字大草字北前田38-1
0565-63-0559
10:00~19:00
定休日 毎週火曜日 第2、第4水曜日
2014年05月23日
梅ヶ枝餅 メグリア本店九州物産展
福岡県大宰府名物の
梅ヶ枝餅
大のお気に入りです
5個買っておみやにしました
懐かしいと2個食べていただきました
ほんと梅ヶ枝餅好きだな♪
一個から(120円)買えるからいいですね

包んでくれる何て言うのかな? おしゃれでしょ
味があるというか

梅ヶ枝餅

大のお気に入りです

5個買っておみやにしました
懐かしいと2個食べていただきました

ほんと梅ヶ枝餅好きだな♪
一個から(120円)買えるからいいですね

包んでくれる何て言うのかな? おしゃれでしょ
味があるというか
